ehagote TOP
2017/1からのdiary
2014/1-2016/12/31のdiary
2010/1-2013/12/31のdiary
2006/1-2009/12/31のdiary
2001/6-2005/12/31のdiary
|
ehagote diary
「美容とか」
23/05/011 09:42:10(Thu)
これまで化粧を丁寧にしたことが無かったのだけれど、美容雑誌にあみぐるみを載せていただいたのをきっかけに一度ちゃんとしてみようかと。
下地を使った事がなかったんだけど、薬局で手にテスターを塗ってみてびっくり。すごくなめらかなお肌に。
安かったので速攻買いました(カラーコントロール:パープル)。
コンシーラーとかアイシャドウとかもプチプラだけど購入。お化粧って楽しいね(^^)。
それと、
最近頭皮が白髪染めに染みるようになって、ヘアカラーに変更していたんだけれど、失敗してまだらになってしまってバッサリ切り落とし。
ショートカットになって、シャンプー後にお手軽にできそうなヘアマスクをしてみたらびっくりメタリックブルー(これでもだいぶ色落ちた)。
体操ジムのお迎えに行ったら小学生に何であの人青いのって言われてたって(汗)
落ち気味の色はアッシュっぽくなるし、長男の運動会のカラーチームがブルーだからあと少しこのままで良いかな(笑)。
でもヘアマスクもちょっとかゆくなるので、もういっそグレイヘアも考えているところ。
全部きれいに真っ白になったら良いのにまだらだから困る。
| - 272 - |
|
「夜ノ森桜」
23/04/01 23:01:47(Sat)
昼過ぎに思い立って高速飛ばして夜の森へお花見に。
12年ぶりの故郷の桜はやっぱり一番綺麗でした^^。
| - 271 - |
|
「ニュー眼鏡」
23/03/02 13:58:20(Thu)
そんでおニュー。どっちも気に入って選べなかった…。2本目半額だし、2本分でも夫の1本分より安いからいいよね…(^^;)。
| - 270 - |
|
「眼鏡厄年」
23/03/02 13:54:10(Thu)
今年に入って、息子が壊し、娘1が壊し、私が今朝壊した。まだ3月だのに。
| - 269 - |
|
「スキー場」
22/12/31 21:42:09(Sat)
大晦日だよスキー場だよ。
寒いよ。
| - 268 - |
|
「アイシングクッキー」
22/12/21 13:20:13(Wed)
息子の体操部の三年生を送る会で記念品の一つとして配った(会は結局コロナでできなかったけど)体操クッキーの完成度よ!
細かいーーー!!カワイイ。男子だから鞍馬。
女子バージョンは平均台でした。
| - 267 - |
|
「一本〜!」
22/12/10 18:48:02(Sat)
お歳暮。
頑張って捌いた。1ヶ月鮭祭り。
| - 266 - |
|
「冬本番」
22/12/06 10:56:30(Tue)
冬がいきなり本気出してきたーー。
| - 265 - |
|
「誕プレ」
22/11/05 22:50:01(Sat)
10年使ったcreedの革のリュック(右)。
重い荷物入れて毎日使っても丈夫でまだまだ現役ではあるけれどクタクタに。
ちょっと早いけれど誕プレに色違いを貰った♪
| - 264 - |
|
「夏休み2」
22/08/07 22:09:19(Sun)
5日は2年ぶりの花火大会。
キスケは同級生たちと。待ち合わせ40分前に、新調した浴衣がLLサイズだったことに気が付き慌てておはしょり的に腰の部分で丈詰め。ザクザク縫ったけれど帯で見えないから良いでしょ(--;)!
妹たちと私は花火見るより出店を楽しみました。
今日は娘とクッキング。
レンジでできるプリン作成。冷めるまで待っていられないので熱いまま食べておいしかった!
カラメル煮詰めすぎて塊になったwww。
多く作りすぎたので明日はココアプリンにして食べる!
| - 263 - |
|
「初夏の下校風景」
22/08/06 20:28:41(Sat)
グーグルマップに下校風景写ってるー−−。
この後ジャンプしたのは写ってなかった。
| - 262 - |
|
「夏休み」
22/07/31 11:18:32(Sun)
一昨日はバドミントン。
車に乗せっぱなしだった100均のラケットは数回ラリーをしたら4本ともボロボロに(多分熱による劣化)。生き残った100円じゃ無いラケットと、小さいラケットで1時間プレー。
イオンで買いなおして昨日も朝から2時間バド。
夕方から一生懸命庭の草むしりをしてからの、花火。
今日は筋肉痛でダウン。。。
夏休みは体力的がもたない。
| - 261 - |
|
「プラバン」
22/06/30 09:31:49(Thu)
昨日は娘たちとプラバン大量作成。
私の分はSHOPのおまけのストラップに仕上げます♪
| - 260 - |
|
「5月まとめ」
22/05/30 16:53:32(Mon)
行事の多い月。
5/15 中学校運動会(3年保護者のみ観覧なので写真なし)。
5/21 小学校運動会。妹たち前より走る姿が様になってきた。
5/29 一関通信陸上。100m13秒25。また早くなった^^!!
5/29 キスケ誕生日(31日だけど)前祝。今年のケーキリクエストは零戦。誕プレは信長の野望でした。
| - 259 - |
|
「みちのく春季陸上大会」
22/04/10 18:25:10(Sun)
昨日今日と陸上大会。
キスケは100mと200mに出場しました。
100mは13.53秒、200mは初挑戦で27.79秒。
練習期間が朝練のみで期間も短い中(スパイク履いて走ったのも記録録ったのも本番のみ(汗))、去年のタイムを更新しました。
頑張った^^!
次は5月の通信陸上かな?
| - 258 - |
|
「親子クッキング2」
22/04/03 18:05:39(Sun)
今日も娘2とクッキング。
カップシフォンケーキ。
途中メレンゲ失敗して修正した分と併せて2倍の量になってしまった(汗
ココア味は表面焦げちゃったけれどおいしかった。
抹茶味も多めに抹茶を入れたのが◎
1人3コ(息子は4コ)食べました。
もうこんな時間なので夜ご飯はいいかな・・・。
| - 257 - |
|
「親子クッキング」
22/04/01 14:55:09(Fri)
娘2と図書館で借りた本を見てマドレーヌ作り。
焼きたてめっちゃ美味しかった!
| - 256 - |
|
「防災用品」
22/03/09 10:48:29(Wed)
もうすぐ3.11なので物置の防災用品の見直し。
ローリングストックしようと思ったら食品関連が軒並み賞味期限切れ(汗)。
でもでも賞味期限だから、消費期限じゃなからいけるかも?。約2年過ぎてるけれども・・私の胃袋ならばいけるんじゃない?
とりあえずチェルシーは大丈夫そう(もう食べてる)。
コーヒー味がきつい気がするのは気のせい。。。
↓
↓ (5分後)
↓
やっぱり味が変なのでヤメタ!!
| - 255 - |
|
「雪遊び」
22/01/12 14:54:19(Wed)
猛吹雪が一瞬おさまっていたので子供たちと雪だるま作り。
手前のくまが私の奥が子供たちの。
また吹雪いてきたーーー。
| - 254 - |
|
「遅くなりましたが」
22/01/12 14:50:29(Wed)
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
| - 253 - |
|
「円馬」
21/11/19 12:30:44(Fri)
息子の体操のあん馬練習用に購入した円馬が届きました。
ヤフオクで中古品だけどすごくきれいで感激。
私も回してみたいので練習中^^。
| - 252 - |
|
「(カエル)」
21/11/18 10:22:19(Thu)
うちの子たちってばかわいいぃ・・・。
| - 251 - |
|
「カエルからの」
21/11/11 22:29:29(Thu)
ハートのエール(*^^*)
| - 250 - |
|
「Fit修理」
21/10/27 10:28:30(Wed)
日曜日にイエローハットで車の傷をなおしてもらいました。
黒いところは交換する純正部品が無かったので(もう12前に買った車だからね)、塗装しても傷残るかもなぁ・・・なんて思っていたのにピッカピカ!!!傷どこだった??
3時間ちょいでこの仕上がり!!!!しかも安い!
言う事なしです(*ToT*)
また何かあったら(無いのが一番良いけど)イエローハットにお願いしよう♪♪
| - 249 - |
|
「あ゛あ゛あ゛あ゛」
21/10/14 12:27:59(Thu)
病院駐車場でこすってもた。
せっまいから隣の車に気をつけてたら壁下コンクリにでっぱりがある事に気づかず・・・。
バックで入れたたらモニターあるから大丈夫だったかな。・・・ていうかヘタクソ自分。
なんだか最近へこんだりこすったり・・・ごめんよ車。
イエローハットに修理予約してきたわ。
| - 248 - |
|
「刈ってみた」
21/10/06 15:39:12(Wed)
髪の量が人の3倍くらいあるのでむれるし重いしずっとツーブロックにしてみたかっんだけど、でもなんとなくやらなかった。
今朝息子を学校におくっていった時にショートカットのツーブロックの女子が2人いて、なんだかストンと私もやってみようという気持ちに。
さっきバリカンで刈ってみた(笑)
初めてなのでサイドだけ、隠しツーブロック。
バリカン慣れて無いのでトラ刈りになった(><)
でもスッキリしてお気に入り♪。
上の髪を下ろせば普通のボブ^^
白髪染めて無いのでごま状態だから今日染めよう♪。
まだまだ毛量多いので、もう少しカリアゲ部分を増やす予定。
| - 247 - |
|
「蒔乃誕生日」
21/10/04 09:32:29(Mon)
昨日は長女の誕生日。
今年のケーキリクエストは鬼滅のねずこ。
細かい・・・・夜中2時までかかって作りました(汗)。
もう9歳。早いなぁ。
| - 246 - |
|
「熊撃退スプレー」
21/09/26 22:54:20(Sun)
今日小学校の通学路で熊の出没痕跡があったとの事。
毎年マラソン大会の前日に学校周辺に出てない?
毎日学校まで登校見守りしてるので、安心材料として熊撃退スプレーがあったほうがいいかなと思い立ち、近所のスポーツ店やドンキやホームセンター探すもなかなか無くて、5件目のホーマックでやっと買えた。。。。
棚には並べて無いんだって。行く前に電話して良かった。
10m5秒間のスプレーだけど、お値段ビックリするくらい高いよーーー(@o@)。
どうか使わなくて済みますように。
| - 245 - |
|
「にっくきカラス」
21/09/20 22:03:29(Mon)
市役所の通りを車で走ってたら突然「バン!!」て大きな音が。パンクした?でもルーフから聞こえたような。
あわてて車を止めるもタイヤは無事。周囲にぶつかったような跡も無し。もしかして車の下の部分のトラブル?えー、ディーラー行き?
何回もぐるぐる周って見直すもやっぱり何も無い。
ん?そういやさっきカラスいたよね(汗)。
周囲を見回すと、何箇所か車に割ってもらったと思われる殻たちが転々と落ちてる・・・。
まさかの!ルーフにクルミ落とされてたーーー。
車の上に落としてどーすんだ!へたくそカラスめ!!!
よくよく見るとあれだけ大きな音の割には微妙ーーーーな傷&凹みが(涙)。
これ普段見えないところだけど修理しなきゃだめかなー。錆びるかなー。
自分でコンパウンド&塗装はやめたほうがいいかなー。
やっぱディーラー行きか。。。
| - 244 - |
|
「耳の治療経過」
21/09/16 23:00:10(Thu)
ピンセットに登ると脱出できることを知っている・・・。結構賢いうちのカエルたちです。
今日は耳鼻科行ってきた。
2週間のイソバイドシロップ1日3回を飲みきって、効いてきたのでだんだんと減らすのにもう2週間。
今日の聴力検査では低音の難聴ほぼ改善してた(10〜20dBの間だった) !!やった^^!
もうイソバイドのお世話になるの嫌だから、再発しないように気をつけよう・・・。
あ、カエルたち、時々ケコケコかわいい声で鳴いてます。耳の癒し♪♪♪。
| - 243 - |
|
「シャインマスカット」
21/09/13 12:49:21(Mon)
ダイドコさんからシャインマスカットが届きました!。
一粒一粒がずっしり大きな宝石みたい!!!美味しかった!!
ありがとうございました*^^*!!
| - 242 - |
|
「耳の治療」
21/08/21 21:58:09(Sat)
ステロイド効かなかった〜(--;)
副作用も無かったけれど。
低音の聞こえさらに悪くなってたー。
次なる薬はお医者さんも薬剤師さんも苦笑いしながら「まずい」と念押ししてくれたイソバイドシロップ。
味はうん。すごくまずい。甘くて苦くてすっぱいのを凝縮したような味。
どこかで飲んだような・・・・。胃カメラの麻酔の味?
直接チューブから吸うんじゃ無くてコップに移して一口で一気になら飲める。
で、すぐにうがいと水飲みで口の中と食道を洗う。
味は我慢できるけれど、その後の気持ち悪さと胃痛が・・・。
市販の胃薬で何とかやり過ごしてるけれどキツイ(* *)。あと11日間1日3回飲みきれるか・・・・。
| - 241 - |
|
「夏休み近況」
21/08/18 13:18:39(Wed)
何処も行ってないな。イオンとドンキと駄菓子屋くらい。
岩手独自の緊急事態宣言が出てからは通院のみ。
もうちょっと工夫して楽しい引きこもり生活にすれば良かったと後悔。。。
新学期怖いな。
体調的には耳鳴り&低音聴力低下でステロイド治療中。あんまり改善した感じしないなぁ↓↓↓。
| - 240 - |
|
「陸上県大会」
21/06/26 18:53:20(Sat)
今日は盛岡で中学の陸上県大会が合ったので、1年半ぶりに市外へ。
絆佑は低学年リレーに出場。
東北大会はならずとも頑張りました^^!
| - 239 - |
|
「更年期?」
21/06/18 17:52:08(Fri)
3年程前から時々胸と顎が痛くなる事が度々。
狭心症のような症状なので循環器科で何度も心電図&ホルター(24時間)心電図などとったり血液検査をしても毎回問題なし。
低血圧だし血液は中性脂肪が低値&HDL(善玉)コレステロールが高値。クレアチニンがいつも高いのは筋トレのせい。
腹部CTも超音波も胃カメラも全部◎。
それでも何回も続くから無理言って狭心症の薬をもらって治まったような気になっていたのだけれど、最近急に痛みが強くなって、息苦しさ、耳鳴りも。
ズキズキとズーンとズーーーーーーキンとかいろんな痛みが混ざって、一日中痛くて意味わからなかった。
あわてて受診するもやっぱり色々正常値(汗)。
更年期の症状なのかなぁと一昨日婦人科に行って血液のホルモン値検査中。
でもホルモン値が低くても更年期症状が無い人もいれば逆もあるから参考までにということらしい。
はっきりわかれば症状辛くても安心できるのになぁ。
今日は久々に痛みが気にならないほど少なかった日。
こんな日が続きますように。
| - 238 - |
|
「陸上大会」
21/06/06 16:54:29(Sun)
今日は市の小中学校の陸上大会。
去年はコロナで大会中止になって残念そうだったので出場出来てよかった。
5年のときは16秒→15秒に急速成長した100m。
今回は14.01秒!
すごい!ろくに運動してなかったのにのびてるwww!
低学年リレーは2位になったので県大会出場だそう。
練習続けられるからまだまだタイム伸びるんじゃないかと期待^^
| - 237 - |
|
「絆佑誕生日」
21/05/31 16:18:10(Mon)
今日は息子の誕生日。
お祝いパーティは昨日しました。
息子の友達のスイーツ男子が作ってもって来てくれた抹茶スポンジケーキに、息子オーダーのフォートナイトのマンケーキをデコレーション。
抹茶スポンジしっとりしてて美味しかった!感謝!!
| - 236 - |
|
「GW」
21/05/03 14:48:30(Mon)
GWだけど何処にもいきません。
というか1年以上市外に出てないや。
もともと私はお出かけが嫌いなので引きこもり上等なのですが、まぁ子供たちはそうはいかないのでしばしば公園など(写真は4月の)。
あとはおうちで読書やDVDや手芸など。
プラ板3回目焼きました。
お兄ちゃんは部活が始まったので忙しくなりそうです。
| - 235 - |
|
「プラバン2回目」
21/04/19 18:07:42(Mon)
娘リクエストのポケモンとか。
スナフキンは私の携帯に♪。
| - 234 - |
|
「入学式」
21/04/09 09:25:19(Fri)
一昨日と昨日と、中学校と小学校で入学式してきました。
どちらも暖かく晴れて良かった。
今日は一転朝は雪。
登校時間にはやんだけれど、小学校は学区の端っこで時間ぎりぎりなのと寒かったので途中まで車で行って、一緒に登校練習。
もう少ししたら学校までお迎え(一緒に歩って帰る練習)に行かねば。。。
| - 233 - |
|
「おこもり」
21/04/04 22:29:51(Sun)
市内でコロナが出ているので家族で引きこもってます。
10代の罹患が多いし新学期始まるの怖いな〜。。。
暇なので子供たちとプラバンはじめました。
マジックの細で書いたのが焼くととってもほそーい線になるの楽しい・・・♪♪♪
たくさん作ろう。
| - 232 - |
|
「ALL ZERO」
21/04/02 22:10:42(Fri)
蕁麻疹が出やすいのでいつも皮膚科で薬をもらっています。
最近花粉症もかなり怪しくなってきたし、ここらで一度アレルギーの血液検査をしてもらうことに。
今日もらった結果がこちら(写真)。
すばらしく何も無い。
じゃあ最近の目のかゆみとのどの痛みは何だったの。
寝室で少し悪くなるような気がしていたからダニとかカビとかも心配してたんだけども。
隙間から入ってくる黄砂とかPM2.5?
スズメバチは関係ないよね(蜂アレルギーテストでLV3)
何に気をつければいいかわからないって困るな。。。
| - 231 - |
|
「リングフィット4周目」
21/04/02 17:48:30(Fri)
もうストーリーは終了したけれどワールド1からコース全部やり直して4周目クリアしました。
途中でLv500に(今はLv505)。
ストーリーが終わってるとモチベーション下がって週2回ぐらいのプレイに(汗)。
5周目いけるのか・・・・。
それともボクシングのソフトでも買おうかな。。。
| - 230 - |
|
「DIY」
21/03/26 16:24:10(Fri)
重い腰を上げてしおのの学習机を組み立てましたー。
絆佑のときは組み立て設置してもらって、蒔乃のときは私が組み立てたけれどドライバーで一生懸命やって手のひらが痣だらけ。
今回は物置の電動ドライバーを引っ張り出して(何で前回使わなかったんだろう?)さくっと、、、でも2時間くらいかかって組み立てました。
疲れた(^^;)。
| - 229 - |
|
「焼き芋」
21/03/25 13:31:25(Thu)
TSUTAYAカフェで買ったお芋が今までで一番美味しかった^^
トロトロであんこみたい♪♪♪
| - 228 - |
|
「卒園&卒業」
21/03/19 15:59:20(Fri)
10日は卒園式、今日は卒業式でした。
2日とも天気に恵まれて良いお式になりました。
今年はコロナの影響で卒園を祝う会や謝恩会は出来なくて残念だったけれど、その分式自体に集中出来てしみじみ出来てよかったような気も。。。
次は入学式2日連続!がんばるぞ(汗)。
| - 227 - |
|
「ぐったり」
21/03/08 12:27:09(Mon)
震災特番の映像を観ていたら、気分が悪くなっておなかも痛くなってダウン。
前にも見た事のある映像なのに今更こんなこともあるんだ。
| - 226 - |
|
「晴天なり」
21/02/28 22:24:49(Sun)
天気が良かったので午後から公園に。
自転車とか飛行機飛ばしとか凧揚げとかしてきました。
私凧揚げ得意だもんで、楽しくなって30分くらいあげてたら日が暮れてきて空がきれいでした。
絆佑は花粉症だけどまだ微妙にしか飛んでいないみたいでセーフ。私の最近目がかゆいのは気のせい。
| - 225 - |
|
「布をあれこれ」
21/02/20 13:58:29(Sat)
お店で売ってた手作り品の鬼滅のねずこのマスクが欲しいっていうからさ。
じゃあ作るよってダイソーで布を買っていまさらなぁ、と思いながら作ったよ。コップ袋も。
袋簡単。マチありでも正味20分で完成。楽しい。
余ってる布でたくさん作ろうかな。
| - 224 - |
|
「今年のうちの鬼」
21/02/05 12:04:30(Fri)
使いまわしのお面です。
妹たちにピーナッツを投げつけられてもコロコロを読んでました。
| - 223 - |
|
「年末から入院」
21/01/04 17:22:39(Mon)
しおの、先月インフルエンザ予防接種の2日後から発熱&全身の発疹そしてのどの痛み。
予防接種した皮膚科で診てもらってアレルギー抑える薬もらって飲んだけどおさまらない。
次の日に再受診して溶連菌じゃないかと抗生剤もらって血液検査してもらったけど2日後の結果では陰性。
抗生剤が効いたのか症状はおさまってきたけれど、陰性だったから抗生剤は打ち切り(心配)。
次の週になったら発疹のあとの皮がぼろぼろむけてきた。
心配だったのでかかりつけの小児科に。
血液検査でははじめは溶連菌の値が出ないこともあるとの事で抗生剤再開。
3日飲んで再受診してといわれて行ったらやっぱり溶連菌じゃないだろうと抗生剤中止(またか(汗))。
その2日後にまた発熱&発疹。
休日診療行って喉の溶連菌検査は陰性。解熱剤出されて次の日にかかりつけに行くようにと。
月曜にかかりつけに行ったらまずPCR検査の後血液検査。
そしたら白血球40000のCRP17のとんでもない値。
急遽大きい病院を紹介されて入院となりました。
入院前にもPCR検査した(汗)
そこから1週間抗生剤点滴して、やっと普通の値に戻ったのでやっと退院してきました。
喉からも血液培養でも菌はでなかった。喉の炎症が強かったから喉の裏の方にばい菌が入って膿があったのかもって言われたけど、、、なんだったんだろう。
もうぶり返さないで欲しいなぁ(涙)。
入院中ゲームと鬼滅のお絵かきばっかりしてた。
| - 222 - |
|
「日課」
20/12/20 13:52:28(Sun)
毎日雪かき&つらら落とし。
今日は1時間半かかりました。だるい。眠い。
圧雪しても庭に雪の起き場所がなくなってきました。
融けるのかこの山。
運動充分なのでここのところリングフィットはお休み中。
| - 221 - |
|
「降りすぎ」
20/12/17 18:49:09(Thu)
今日は厳美街道、ツルツルぼこぼこガタガタで真直ぐ走れず、今までで一番怖い道だった。カーキャリアとワゴンが立ち往生。
今日は雪かき2回。裏のおうちに迷惑を掛けていた雪庇とツララを20mホース買ってきて1時間かかって融かしました。また明日出来てるだろうからいたちごっこだけど・・・。大家さんに早くしっかりした雪止めつけてもらいたい><
| - 220 - |
|
「初積雪」
20/12/14 11:14:40(Mon)
今年は暖かくて雪降らないなぁ〜と思っていたらいきなり積もりすぎ。
朝初雪かきもした。
あ、写真は車まわり雪かき後。朝は車がかまくらみたいな形になってた。
金曜に受けたインフルの予防接種の副反応が出て、栞乃昨日の夜から全身蕁麻疹&微熱&咳。
今朝あわてて病院いってきました。
お薬もらったので飲んで落ち着くと良いな。
| - 219 - |
|
「きめつお絵かき」
20/12/06 10:31:38(Sun)
たんじろう。
ボールペンでペン入れしたの線が切れ切れになって失敗した。
ねずこと並べてみた。
| - 218 - |
|
「修学旅行」
20/11/12 16:16:10(Thu)
息子今日から修学旅行。県内色々まわる。
北の方行くからって2日前に急遽ダウンを引っ張り出したら、去年買った150cmサイズが着られなくなってた(汗)。
ためしに私のダウン貸したら「これ気に入った^^」ってとられたーーー。
まあまたさらに成長したら返してもらえばいいか。
いつもうるさいのがいなくて、なんかさみし。
| - 217 - |
|
「しおの誕生日」
20/10/31 19:39:19(Sat)
今日は栞乃の誕生日。
なんと絆佑の友達のA君が朝からケーキを焼いて持って来てくれた!!ありがとう^^。
そこに昨日の夜作っておいたヘイホーとかをトッピングして完成。
ココア生地にナッツの入ったクリームがサンドしてあってふわふわカリカリで美味しかったです!!!
スィーツ男子素敵*^^*
| - 216 - |
|
「リングフィット3周目」
20/10/29 18:43:29(Thu)
フィットネスマスターコースクリアしました!!。
LVは435。500いくかと思ってたけど。
負荷は23。軽めです^^;。
これからはストーリーじゃなくて自分でWORLD選んで鍛えないとね・・・。続くかな(汗)。
| - 215 - |
|
「デコおにぎり」
20/10/29 18:38:48(Thu)
娘のカービィのムック本に載っていたレシピで作れと指令が。
一昨日、昨日とカービィとワドルディを作りました。
細かくて疲れた。
| - 214 - |
|
「懸賞」
20/10/24 10:58:10(Sat)
またまた当たった!!
確か図書カード500円分。
やったーー。
調子いいな。
| - 213 - |
|
「鬼滅たまごっち」
20/10/18 11:52:32(Sun)
娘二人の誕生日プレゼントの鬼滅たまごっち到着〜。
思ってたよりり小さ!!!
ねずこ柄も炭治郎柄も中身は多分一緒で隊士を育てるのね。
てっきりねずこを育てたりするのかと思ってたわ(汗。
隠しキャラも入るみたいだけど。誰だろうね。
一生懸命育ててて楽しそうだけど、
電池が切れるとリセットされるのが残念。
| - 212 - |
|
「抜歯」
20/10/07 09:03:10(Wed)
昨日右下の親不知抜歯しました〜。
大の苦手な歯医者。
出来ることならいきたくなかったんだけど、いろんなところ知覚過敏とか歯痛とかもう色々限界だったので予約時から親不知は抜歯をお願いして抜いてもらいました。
でも抜けた歯を見て罪悪感。こんなに根っことか立派なのに、酷い虫歯にして抜くような事になってゴメン・・・。
こんなにえぐれているのに(奥向きで肉に埋もれて見えなかった(--;))、ここはそんなに痛みはなかった事を考えると多分昔に神経は抜いてたのかな。
でも前回温存治療受けて削られすぎて2週間熱出したりとか大変だったからね(汗)。
あ、いつもながら抜くのは全然痛くなかったけど、ゴキ!バキ!っていうの少し嫌ね。
抜いた後は夜になって少し頭痛とあごの痛みが。今回縫って無くてまるっと穴が開いてるんだけど、ふさがるまで大変だなこれ。
今日も頭痛いな。ロキソニンのもうかな。
| - 211 - |
|
「蒔乃誕生日」
20/10/03 20:32:19(Sat)
8歳になりました。
最近は喘息もだいぶおさまり元気に学校に通っております(時々腹痛で休むけど)。。。
今年はスプラのゴーグル君のケーキを希望。地味に色数多いな(^^;)。
プレゼントは鬼滅のたまごっちだけれどまだ発売していないので、とりあえずカービィのテルミンみたいなやつ。
ドラクエが弾けた(?)よ。
再生
| - 210 - |
|
「懸賞」
20/09/28 12:18:42(Mon)
また当たったった〜♪
QUOカード1000円分。やったーー^^。
| - 209 - |
|
「リングフィット」
20/09/23 17:58:09(Wed)
ワールド2周クリアして現在3周目後半。
レベル400になりました^^
リズムゲームではワールド3位が最高記録(1週間で更新)。
目指せレベル500!!
| - 208 - |
|
「ネコのマシュマロ」
20/09/21 14:38:19(Mon)
creemaで見かけてかわいさに即購入。
[マシュネコ]
ぷにぷにのかわいさと白餡の和の味で癒された(*^^*)。
| - 207 - |
|
「血圧」
20/09/14 11:21:30(Mon)
今日も安定の低さ。
高いよりは良いけど、肩こりとむくみとだるさの原因かもなぁ。
| - 206 - |
|
「ラジカセ」
20/07/14 14:34:49(Tue)
息子、ヤフオクで落札した8mmフィルムとセットのカセットを聞きたいがためにハードオフでラジカセを購入。
まだ落札商品は届いていないので、納戸から私の昔のカセットを引っ張り出して聞いています。
レピッシュとか筋肉少女帯とかフリッパーズとかBOOMとかクイーンとか久々に聞いて楽しい。
コ、コ、コ、コンコンコンココン コンコ コンコンプレッ〜クス♪
| - 205 - |
|
「ねずこリペイント」
20/07/05 17:39:10(Sun)
子供たちがひたすら鬼滅ごっこをしています。
人形があったら楽しいかな、と思いたちダイソーのエリーちゃんをリペイントしてみました。
まず顔をネイルリムーバーで消します。
目の輪郭をマーカーで書いて、中をアクリル絵の具で塗っていきます。
髪の毛をマッキーで上だけ塗ります(これが一番大変だったかも。)。
ダイソーの園芸用品のトンネルパッカーを切り離し、穴を開けて人形の顔に縫い通します(マスクみたいに掛けようとしたらうまくいかなかったので)。
着物までは手がまわらなかったので。ダイソーのピンクの着物を着せました。
うん、なかなかよくできた。楽しかった^^!。
| - 204 - |
|
「お絵かき」
20/06/20 11:58:09(Sat)
鬼滅にはまっている子供たちとお絵かき。
ねずこの目が小さかった・・・^^;。
そういえばこの色鉛筆中学生のときから使ってるなぁ。
| - 203 - |
|
「羽化」
20/06/15 11:28:00(Mon)
ブロッコリーについていた青虫を育ててみましたが、今朝羽化してモンシロチョウになりました。
子供たち大喜び^^。
後で外に放してあげよう。
| - 202 - |
|
「梅シロップ」
20/06/15 11:25:10(Mon)
今年も漬けました。
氷砂糖足りてないかも。
| - 201 - |
|
「公園と災難」
20/06/06 20:15:49(Sat)
今日は夕方公園に。皆でラジコン飛行機や野球をしました。
ラジコン飛行機が木に引っかかったのを取ったときに毛虫が肩についたらしく、気づかずに払い落としてしまってTシャツに毛が・・・・><。
タンクトップでキャッチボールをする羽目になってしまったけれど、今日は人が全然いなかったから良かった。
今のところ痛くもかゆくも無いけれど、毒の無い毛虫だったことを祈ります・・。
| - 200 - |
|
「絆佑Birthday」
20/06/01 08:58:05(Mon)
昨日は絆佑の12歳の誕生日でした。
今年はたぬき開発のケーキ。
喜んでくれて良かった*^^*
| - 199 - |
|
「進化中」
20/05/07 18:15:01(Fri)
リングフィットまだまだがんばっています。
今までに無い筋肉。
何処に向かっているのやら。
| - 198 - |
|
「格之進」
20/05/07 17:51:09(Fri)
コロナの影響でイベントが中止になり余った高級肉を格安で購入。
一関店で食べたときとっても美味しかったけれど、家でうまく焼けるかな(汗)。
| - 197 - |
|
「アマビエさま」
20/04/30 16:40:29(Thu)
一関松栄堂の「安寧」。
アマビエさまの和菓子です。
かわいくて美味しかったです。
#一関#松栄堂#アマビエ#ジョジョリオン#ごま蜜だんご
| - 196 - |
|
「リングフィット33日目」
20/04/29 21:54:10(Wed)
不思議な事に足はO脚がなおってまっすぐに、腹筋は薄く6つに割れてきた(!)。久々に背中を見たら見た事が無いかたちに。このまま行くと鬼の形相が出来上がる(#刃牙)。
| - 195 - |
|
「息子の趣味」
20/04/27 14:14:32(Mon)
いつの頃からか古い物大好きになった息子。
デルビル式電話に興味を持っていたと思ったら、黒電話を落札(私のアカウントでな)。
先日は8mmフィルム映写機を落札。
でもコードもランプも無くベルトは壊れていたので修理して動くように(父と母がな)。
今日は一昨日落札したフィルムが届いたのではじめての映写会。
思っていたよりしっかり写りました。
カタカタ良い音。
それにしてもいったい何処へむかっているのやら(^^;)。
| - 194 - |
|
「ミシンがーーー!!」
20/04/25 12:59:42(Sat)
夕方ミシンがおなくなりに。
下糸の釜が動かなくなって、その後布送るところも動かなくなってしまいました。
20年くらい前に買ってたまにしか動かして無かったのを急にたくさん動かしたから壊れちゃったか。
なおすより購入した方がよさそうなので急いで近所の手芸店行ったけれど、高いコンピュータミシンしか残ってなかった。今人気だものね。
近くのヤマダ電機にあったのはハンドミシンだけ・・・・・。2700円だったのでかってみました。
これが大失敗。
1mmまでの厚さしか縫えない。うっすい生地2枚の折り返し部分(実質4枚分の厚み)が縫えない><
ボビンへの糸巻きも返し縫いも出来ない。
残念すぎる。
でも試行錯誤して何とか仕上げ意外のところには使えるようになりました。
手縫いと半々でがんばってます。
でもこのまま使い続けるのしんどいので、ちゃんとした新しいミシン(安めの)注文しました。
今どこも在庫ないのね。
5月上旬到着予定。
早く来て欲しい。。。。
| - 193 - |
|
「マスク」
20/04/24 10:29:28(Fri)
行き場の無い時間と材料と道具がたくさんあるので、いまさらながらマスク量産。
Creemaに置いてます。
| - 192 - |
|
「余震」
20/04/24 09:24:01(Fri)
一昨日もtwitterでつぶやいたけれど連続した細かい地震がたくさん発生してる。
3.11の前もこんな感じだった。何事も無ければいいけれど、気持ちだけでも備えましょう。
| - 191 - |
|
「痛恨のミス」
20/04/21 13:52:19(Tue)
またマスク作った。
アリス柄の子供用、裏返したら左右の生地の上下が逆だった・・・・。
裁断の時折たたむ方向を間違えた。
もったいないからそのまま使わせる(汗。
| - 190 - |
|
「手作りマスク」
20/04/12 14:41:20(Sun)
あり物でマスク作ってみた。
裏地はあまってた綿シーツ・・・。
やっぱ布をあれこれするの苦手(汗。
| - 189 - |
|
「リングフィット4日目」
20/03/31 21:19:49(Tue)
毎日1時間頑張ったら、力こぶの上に肩こぶ?みたいなのできててびっくり。上半身のシルエットが違う!!パンプアップされてて体重は微妙に増。続けよう〜♪♪♪
| - 188 - |
|
「オーブン粘土」
20/03/29 15:07:18(Sun)
息子と陶芸。多肉の鉢を作りました。
私が使ったのは白い土だったのに仕上がりは少し茶色っぽくなってしまった。
絆佑のは茶色い土でひびが入りやすくて作りにくそうだったけれど、焼き上がり渋くてカッコいい色に!
またやろう。
| - 187 - |
|
「リングフィットアドベンチャー」
20/03/28 16:24:09(Sat)
昨日引きこもり用のおもちゃを買いにイオンに行ったら、在庫切れだったリングフィットアドベンチャーを発見!!すぐ購入。
今2ステージまで進んだけど、地味にきつい!効いてる><。
でもゲームしながら運動出来てるから辛く無くていい☆☆☆!
家族全員で鍛えるぞ^^。
| - 186 - |
|
「家庭学習」
20/03/05 13:42:19(Thu)
午前:国語、算数のプリント学習、午後:音楽。
「星に願いを」の楽譜を渡したはずが、買い物から帰ったらYMOを自分で耳コピして弾いてる。むすこよ何処に向かってる・・・?
| - 185 - |
|
「スキー」
20/02/17 10:52:03(Mon)
今年も絆佑は地区のスキー教室に参加。
2月の土曜日×3回、車で30分ほどの祭畤(まつるべ)スキー場に。
3回目の16日は家族もそりをしに行ってきました。
今年は雪少なかったな〜。
今日あたりはぎりぎり滑走可能だけれどもう15cmしかない・・・。
家でも雪かき1回軽くしただけで暖冬過ぎ。
楽だけど不安だ。
| - 184 - |
|
「クッキング」
20/01/28 17:38:41(Tue)
娘の希望でカービークッキーを焼きました。
3時間かかった・・・・・。
ちょっとカービーの顔が(汗)
でも美味しかったです^^
| - 183 - |
|
「ブラウザ」
20/01/20 18:49:40(Mon)
今までIEで、いつもメモリをじわじわ食い重くなるたびにプロセス手動終了してたんだけど、Chromeに変えたらメモリ使用量全然増えないし動作速い。
IEでは見られなかった携帯からUPされた動画も見れるし・・・。
今まで意地になってIE使ってた自分・・・(TT)。
でもまだOSはWindows7.
| - 182 - |
|
「ポラロイドリベンジ」
19/12/30 13:15:29(Mon)
以前全滅だったフォトラマ800のフィルム(生産終了期限切れ品)がまたオークションに出ていたので3セット買ってみました(使用期限2005年)。
1枚目撮って30秒後・・・・出た〜!!!!!
現像液(?)が偏ってしまっていたので部分波模様で抜けているけれど、なかなかしっかり撮れました。
その後30枚撮って結果は6/30。
嬉しかったので同じ方からさらに6セット購入してしまった(^^;)
| - 181 - |
|
「地震が多い」
19/12/22 22:11:09(Sun)
さっき揺れました。震源近かったからドスンと来てあわてた。
最近地震が多くて、思い出すのが東日本大震災時の前震。
3月9日に大きめの、40cmくらいの津波を伴う地震があって、そのあと11日まで三陸沖ではマグニチュードの大きめな地震が頻発してたんだよね。
その当時は地震に対する意識なんて薄くて、震度2〜3くらいは日常的だったから地震の記録をチェックするなんて事はしていなくて気がつかなかったけど。今見るとどう見ても異常。
もしそのときこの記録を見ていたら心構えが全然違っていたと思う。
そして気象庁が間違いでも何でもいいから、地震に備えるように発表していたら・・・被害はもっと少なかったんじゃないの?と何度も思ってしまう。
もう大きな地震が来ませんように☆。
| - 180 - |
|
「メガネデビュー」
19/12/02 09:22:19(Mon)
のはずが、早速今日忘れていった(-з-;)
まあまだ授業中だけかける程度だからいいか。
ゲームとか大してして無いんだけどやっぱ眼は遺伝かな。
私は20歳くらいまでは視力2.0あったし、福島のばあちゃんは84歳にして1.2なんだけどなぁ(謎)・・・・。
| - 179 - |
|
「姉からプレゼント」
19/12/02 09:18:09(Mon)
姉から届いたプレゼント!!
小さなチョココーティングのラスクが入っていてメッチャかわいい*>u<*
1日1個毎日楽しみ^^
| - 178 - |
|
「ザリ孵化」
19/11/25 10:58:38(Mon)
ザリ子が今月6日に抱卵しはじめた卵が孵化しました^^
およそ100匹くらい!!。
まだ母ザリとつながっているので当分はおなかの中に抱えられて過ごします。
成長が楽しみ・・・だけどどうやって飼っていこう(汗)
ザリガニ観察面白くてはまってる。。。
・水変えの後は巣の周りの石を自分で運んで部屋をレイアウトしなおす。
・決まった餌しか食べない&超小食(メス)。
・メスがオス大好きで、嫌がってるのを毎日追い掛け回してやっと一緒に巣に入れてもらえてべったり一緒にくっついて背中に乗ったりしてかわいかったけれど、卵産んだら一変して攻撃的に(´・д・`)。
・意外とトロイ(大人になるとビビリに)。
・足とか目とかまた生える。
| - 177 - |
|
「1122」
19/11/25 10:32:08(Mon)
誕生日でした。
絆佑からサプライズプレゼントでポッキーいっぱい!!
夫から誕生年のワインもらいました^^(歳がばれるな(汗))
| - 176 - |
|
「絆佑のお店」
19/11/11 09:27:10(Mon)
絆佑がジュニエコでお店をしたのが楽しかったのか自分の作った雑貨を売ってみたいと言い出したので、私が借りている新鮮館大町のBOXの一部を提供して販売はじめてみました。
屋号は「KISKET]。
今回はヘアゴム、クリスマスオーナメント、ブローチ、コースターなど15点。
思ったよりかわいらしいの作るな、オイ(*´Д`ノ)ノ。
お近くの方はぜひお立ち寄りくださいm_ _m。
| - 175 - |
|
「七五三写真」
19/11/10 10:54:58(Sun)
先月仙台の
FOTOFiLEさんで撮ってもらった蒔乃の七五三の写真が出来上がってきました!!。
どれもきれいに仕上げてくださっていて感激*^^*
次は栞乃の7歳だな。
| - 174 - |
|
「栞乃誕生日」
19/11/03 10:27:30(Sun)
31日は栞乃の5歳の誕生日。
プレゼントはお姉ちゃんと色違いのプリチャンのパレッド。高い・・・><。
ケーキリクエストは大好きな星のカービー。色数少なくて楽だった^^。
| - 173 - |
|
「ジュニアエコノミーカレッジ 一関 2019」
19/10/29 10:33:09(Wed)
先週20日(日)に絆佑が7月から参加して準備を進めてきたジュニエコの本番となるお祭りがありました。
(ジュニエコとは小学5,6年生のグループで会社を興し、計画、仕入れ、製造、販売、決算、納税までの一連のサイクルを体験するプログラム。一関では商工会青年部が企画しています。)
絆佑は学校のチームで参加。
一関のりんごジュース飲み比べセット、一関のブルーベリージャム、ミサンガ、スライムを販売しました。
お店をやるなんてはじめての事でドギマギしていたけれど、ステージでのアピールでは堂々と話してた^o^!!
歩き販売したり、チラシを配ったり、何とかがんばってお昼過ぎには全商品完売しました。良かった(ホッ)。
| - 172 - |
|
「盛岡旅行」
19/10/21 10:34:18(Mon)
今月5〜6日と盛岡へ小旅行に。
2回目の子供科学館。プラネタリウムが3Dっぽくて大迫力で良かった^^
イオンで買い物。虹色の巨大綿飴^^。
次の日はラウンドワンでたくさん遊んでから盛鉄へ。岩手山キレイ。
絆佑は散々悩んでジャンク品のNゲージセットを買ってた。
また行きたい^^。
| - 171 - |
|
「栞乃運動会」
19/10/21 10:28:09(Mon)
今月2日にこども園の運動会がありました。
平日開催なので絆佑と蒔乃はいなくて不思議なかんじ。
徒競走、玉入れ、リレー、バルーン、親子競技と盛りだくさん。
がんばりました^^。
| - 170 - |
|
「蒔乃誕生日」
19/10/21 10:03:09(Mon)
3日は蒔乃の誕生日。
お気に入りのSLのキーホルダーを模したケーキを作ってお祝いしました^^。
| - 169 - |
|
「七五三」
19/10/03 11:00:32(Thu)
日曜日に蒔乃の七五三の写真を撮りに
仙台のFOTOFiLEさんへ。
スタジオがリニューアルしていてとても素敵な空間に癒されました(*^^*)!!!
蒔乃も栞乃も3歳のときは満年齢でやったんだけれど、今回も満年齢でやったので着物サイズぎりぎり(汗)
でもおめかしして嬉しそう(^^)
一緒に家族写真と兄妹写真も撮ってもらいました。
難しい顔で携帯をいじるきすけ、何処のビジネスマンだwww.
完成が楽しみ♪♪♪
| - 168 - |
|
「スマホ切替」
19/09/26 09:34:38(Thu)
そういえば先月重い腰をあげてスマホデビューしました。
ほぼ一日家にいるのであまり活用できてはいないのだけれどあればあったで便利だね。
さて、そんで昨日は新極真会お茶の水道場のHPをスマホ仕様にリニューアルしました。今皆スマホで見るのかな。修正前にChromeで開いたらPC用に作られたサイトがちいさーく縮小されて表示されました。いちいち拡大してみなきゃいかん。確かに見ずらいね。なので今回は主に表示サイズの修正のみ行いました。
こんな感じで大丈夫かな。(写真はスクショ)
http://55tank.com/Shinkyokushin-Ochanomizudojo/
| - 167 - |
|
「タニシ出産」
19/09/20 12:38:09(Fri)
きすけが教室で乾燥放置されていた(なぜ?)巨大タニシを持って帰ってきて水につけたら復活して出産ラッシュ。
多分乾燥させられて冬眠状態になっていたんだろうな。
今一晩で産まれた子タニシが20匹くらい。今も産んでるからどんどん増える。
もともと家には10匹くらいいたから水槽がタニシだらけです^^;。
| - 166 - |
|
「鉄道フェスタ2019 水沢」
19/09/15 09:59:20(Mon)
昨日は毎年水沢Zホールで行われる鉄道フェスタへ。
着いてすぐ照明落として夜間タイムだったのでラッキー。
一通りNゲージの展示を見たらHOゲージの電車やトーマス列車の試運転したり、三鉄君と写真撮ったり。
きすけは物販コーナーの鉄道古物屋さんにはまって選べず悩む事1時間。結局臨時列車「急行あきた」の車内プレートを購入。
私はスピードメータと切符鋏が気になったけれど購入まではせず。
色々楽しめました。また行きたい。
| - 165 - |
|
「宿泊合宿」
19/09/05 19:59:02(Thu)
息子5年生の宿泊合宿で初外泊。思いのほか、寂しい。
| - 164 - |
|
「おかえしのおかえし^^」
19/09/03 19:03:30(Tue)
先日お返しをしたダイドコさんからおかえしのおかえしが届きました!。
ダイドコさんが自身の美味い料理を撮りためた写真集全8篇!!熱量がすごい!
料理も素敵だけれど器も素敵〜*^^*
ゆっくり楽しみます♪♪♪
お菓子もいただきましたが「きびだんご」には五味太郎さんの絵が!かわいい^^
皆でいただきまーす!
ありがとうございました\^^/
| - 163 - |
|
「SL銀河」
19/09/01 18:47:12(Sun)
乗ってきました〜。
今日の運行は釜石→花巻の片道。
全行程4時間半は乗っていられないので、途中の宮守駅から花巻まで約1時間乗車。
天気に恵まれて、楽しい旅になりました。
かっこよかった〜。
下車してからまじまじと眺めてみると、D51とかに比べて細身でつやつやで女らしい雰囲気の機関車だった事に気がつきました。
また乗りたい^^
| - 162 - |
|
「お礼」
19/08/30 16:43:10(Fri)
先日お道具やワッフルメーカーをいただいたダイドコさんに勝手ながらプレゼント。
ダイドコさんのおうちの福太郎君を作ってみました。
あと、岩手のお菓子なども一緒に詰めて贈りました・・・。

とても喜んでくださり、福ちゃんの写真と一緒に8/30のBlogに載せてくださってます(*^^*)!
| - 161 - |
|
「夏の思い出」
19/08/16 11:03:09(Fri)
来週月曜からこども園スタート、金曜から小学校スタート。
長かったような、短かったような。
7月にはこども園のおまつり。
8月頭は一関のお祭り。
お盆は母のところに1泊帰省&郡山の遊園地で皆熱中症気味。
他にも絆佑の参加するジュニエコの集まりやらプール監視、夫は出国手続きした後に台風で飛行機飛ばなくて成田から戻ってきたりで結局1ヶ月ゆっくり。
いつもより何かとイベントが多かった夏休みでした・・・と〆たいところだけれど、まだ子供らの自由研究と親子読書感想文(575だけど)終わってない- -;。
怒涛の追い込み中。
| - 160 - |
|
「いただき物」
19/08/08 08:34:54(Thu)
始めはお客様として縁のあったダイドコ様から、お道具数点を譲っていただきました。
どれもすごく大事に使われてきた事がわかります。編み針入れはなんとダイドコさんの手作り!刺繍の一針まで美しい〜☆
昨日ワッフルメーカーでブランチにワッフルを焼いてみました。
今回はベーキングパウダー使用で発酵の時間なしのアメリカンワッフルを大量に作りました。
とーーーーーーー〜〜〜〜〜〜っても美味しく焼けて子供たちにも大好評*^^*
ワッフルの他にも鯛焼き、ドーナツ、ホットサンド、などなど色々作れるみたいです。
ダイドコさんありがとうございました。大事に使っていきますね^^。
| - 159 - |
|
「映画の日」
19/07/02 21:08:10(Tue)
最近TVでみて「司令室」なるものに興味を持っていたので「交渉人 真下正義」を勝手に借りて(ツタヤプレミアム♪)、今日の夕食は映画の日にしてテレビOKおつまみ&ジュースOKの食卓に変更。
私はもちろんワイン1本&チーズで。
私は3回目観たけれど面白かった〜♪
息子もかなり楽しめたようで♪♪♪。
今度から週に1回くらい映画の夕食にしようかな^^
| - 158 - |
|
「小学生の成長すごい」
19/06/26 15:45:09(Wed)
今日は市の小学生陸上競技大会へ。
きすけは今回も100mとリレーの候補。
4月〜5月の練習時は17秒台だったのが、6月2日の大会では16秒台。今日はなんと15秒台に!
まわりの子たちも同じく前回の大会より1秒くらい速くなっていたので順位は変わらずに真ん中くらいなのだけれど、小学生の成長ってすごいなぁ〜と感心しました。
リレーも今回はアンカーで走る姿が見られて良かったです^^
今日で学校の陸上練習は一段落でまた来年になるのかな?ちょっともったいないな。
何処まで伸びるか見てみたいな〜☆
1ヶ月で1秒短縮だから1年で12秒!?(んなわけないwww)
| - 157 - |
|
「放課後の教室で」
19/06/13 17:39:16(Thu)
今日は蒔乃の給食参観&親子レク日で学校へ。
親子レクが終わってから絆佑の授業が終わるまで1時間くらいあったので1年生の教室で蒔乃は宿題&私はお絵かき。
「かいじゅうたちのいるところ」を書いてみました。
教室で放課後お絵かきをする、というシチュエーション。もうなかなか無いよね。
懐かしく貴重な時間を過ごせました。
| - 156 - |
|
「予報どおり」
19/06/05 20:32:10(Wed)
今日は夕方雷のお迎えで学校と家を行ったりきたり(私が雷ダメなので鳴ったら学校から出るなと言い聞かせてある)。
今は秋田が大変な事に。こっち来るなーー!!!
| - 155 - |
|
「雨乞い」
19/06/04 12:18:51(Tue)
明日はこども園の参観日。
年中さんはおやこでお寺の裏山へ自然散策に♪♪。
雨天の場合はホール(体育館)でおやこで運動♪♪。
・
・
・
・
・
・
・
・
雨降って!!!
予報では午後雷だけど、雷はいらない。
朝から雨を!
先生と園児にはゴメンだけど・・・。
逆さテルテル坊主、お願いm_ _m!
| - 154 - |
|
「陸上予選大会」
19/06/02 17:22:10(Sun)
5年生になって放課後がんばって練習していた陸上。
100mとリレーの選手に選ばれて今日予選大会に出場しました(結局リレーは走らなかった)。
思っていたより立派な予選大会にビックリ。
測定ミスで絆佑の回だけ走りなおしになったけれど堂々と走りきりました。
普段と違いスパイクを履いて走ったせいかタイムが1秒も早くてビックリ。
がんばりました^^。
| - 153 - |
|
「絆佑11歳」
19/06/02 17:13:40(Sun)
絆佑と誕生日の近い幼馴染も呼んで誕生祝いをしました^^。
今年のケーキはSLC62。完成度が・・・(^^;)
ワインをがばがば飲んで、さらにはその後迎えにきたママさんと焼酎も飲みました・・・。
楽しかった。
| - 152 - |
|
「大人買い」
19/05/28 10:40:51(Tue)
中高生以来、ここ最近むくむくと復活したソフバ熱が冷めやらずCDとか買いなおしてしまった。
中古でかなり安いのが少し寂しい・・・。
| - 151 - |
|
「苺」
19/05/27 06:00:11(Mon)
今週はごみ集積所のカギ当番なので早起き。
ついでに庭の苺採り。
今年も豊作。
今朝だけでこんなに採れれました。
そろそろ皆飽きてきたのでジャムにでもしようかな。
| - 150 - |
|
「小学校運動会」
19/05/25 18:49:48(Sat)
今日は絆佑と蒔乃の小学校の運動会。
天気予報で31度だったので覚悟して行ったけれど、やっぱ暑い。
普段室内生活で運動不足の体には厳しかった〜(^^;)。
絆佑は今年もリレー選手に。
5年になってから陸上の練習もしているので、走り方がサマになってきたな〜^^
鶏舞は着物を来て15分くらい踊り続けるので心配だった・・・皆がんばった><。
蒔乃も50m走、玉入れ、ダンスと暑い中がんばったね。
蒔乃は声が大きいから遠くからでもすぐわかるwww.
お疲れ様でした。
| - 149 - |
|
「女王登場」
19/05/22 22:59:30(Wed)
絆佑の去年の夏休みの自由研究はアリの観察。
でも女王アリが見つからなくてちょっと残念だった。
5〜6月の雨上がりの晴天で風が無い日に結婚飛行をして、夕方自分で羽を落として土にもぐって巣を作る女王アリ。
自由研究が終わってからもいないかな〜って地面を見るのがくせになって。
何度かオスの羽アリは捕まえたけれど、メスの女王はとうとう1度も目にする事がなかった。
で・・・今日、学校帰りにいっぱいいたって〜><!!!!
絆佑に言われて窓を見たら網戸にも1匹くっついてた(汗)。
今日は条件ぴったりの日だものね・・・・。
| - 148 - |
|
「カメラ」
19/05/07 10:35:29(Tue)
私と一緒で古いもの好きの絆佑がカメラにはまってリサイクルショップへ。
ジャンクコーナーにたくさんあったけれど、思いのほか高い><
でもかわいいの2台選んできました^^。
写るかな。
| - 147 - |
|
「皿」
19/05/03 12:37:20(Fri)
のんびり息子とお絵かき。ゆがんでる・・・。
| - 146 - |
|
「卒園DVD」
19/04/26 23:18:09(Sat)
昨年度こども園の卒園を祝う会の実行委員としてDVD係を担当しました。
年度初めから1〜2ヶ月に1回、公民館に集まって少しずつまとめて行きました。
DVD係は4名で主に保護者から写真を集めてWindowsLiveムービーメーカーで作成。
ムービーメーカー使うのはじめてだったけれど、楽しかったです^^
構成こんな感じ。
【園風景(イントロ)】
【卒園式】
【先生方のお祝い動画】
【クラス個人紹介】
【3年間の写真】
【卒園を祝う会の動画】
【祝う会での家族写真&親からのコメントのエンドロール】
【おまけで先生方のNG集】
当初30分くらいにまとめる予定だったのが、集まった写真や動画がどれも捨てがたく結果50分ほどの仕上がりに(長い!)。
チェックするために何度も見るのがなかなか大変でした(汗)
卒園アルバムと一緒に夏前くらいに配られるのでちょっと早いけれど今月頭に園に納めてきました。
終わってみればやりきった感◎。
ちょっと寂しい。
| - 145 - |
|
「春のぼうし」
19/04/25 17:09:28(Thu)

きれいなグラデーションの毛糸で帽子を作ったら・・・
栞乃にとられたー><
| - 144 - |
|
「newTV」
19/04/21 12:35:30(Sun)
壊れたテレビに変わり新しいの来たーーー!。
すぐさまアマゾンで買ったブルーライトカットパネルかぶせて防御しました。
パネルかぶせた分少し映り込みがきつくなったけれど液晶壊されるよりまし!!
ボイス検索機能とかあってすごい。
「SL(エスエル)」は「SA寄る」に変換されてしまったけれど「米津玄師」はちゃんと認識されたwww。すごいな君。
| - 143 - |
|
「おぉ・・・」
19/04/11 06:15:09(Thu)
入学4日目でこれはキツかろう・・・送っていくか。
| - 142 - |
|
「TV故障」
19/04/10 09:03:10(Wed)
絆佑が不注意でリモコンを当ててしまってこのありさま・・・。
破損だから保証効かないし、火災保険とかの特典も無いから買い替えか・・・。
まだ買って3年もたってないのにTT
| - 141 - |
|
「入学式」
19/04/08 20:17:59(Mon)
今日は蒔乃の入学式。
栞乃は幼稚園始業式。
絆佑は父兄として式に出席www。
明日からちゃんと通えるのか心配^^;。
| - 140 - |
|
「SL銀河」
19/04/07 15:02:49(Sun)
今日も行ってきました
| - 139 - |
|
「久しぶりの鉄ネタ」
19/04/06 18:39:03(Sat)
午前中出かけた先でSL運行のポスターを見つけて午後急遽SL旗振りに!
強風で予定より遅れて、待ってる間めちゃくちゃ寒かったけれど、その分大興奮!!
かっこよかった〜♪♪♪
| - 138 - |
|
「カメラ!カメラ!カメラ!」
19/03/29 11:45:43(Fri)
昔実家から持ってきた父からもらったカメラたち。
リビングのオブジェになっていたけれど、絆佑が撮ってみたいというので復活させてみました。
YASHICAのカメラに入れた電池、2500円!?
特殊電池だからか?高い!!
レジで値段聞きなおしてしまった(^^;)
フィルムはヤマダ電機、ケーズデンキ、と探して無くて結局近所のイオンのカメラ屋さんに売ってた(汗)
ポラロイドカメラはかなり前に生産終了していたので店頭でフィルムが手に入るわけが無く、ネットで使用期限2002年のフィルムを購入(使用保障なし)。
10枚撮ってやっぱり全滅。残念。
フィルム生産終了時の2009年製造あたりのなら写るのかな?
もう少し探してみよう。
| - 137 - |
|
「水槽状況」
19/03/21 17:34:09(Thu)
たまには魚のことを。
最近は小水槽のプラティたちは自然繁殖に任せてあえて増やさず。20匹くらいで安定。
大水槽のソードテールモーリーやライヤーテールモーリーをがんばって増やしてます。
バルーンモーリーはうちの水質には合わないのか何度飼っても4〜6ヶ月で☆になってしまうのであきらめました。
一昨日、今日はソードテールの出産ラッシュ!2匹で100匹以上産みました!!
オスが大人になると尾びれが剣のように変形してきます。
うちの固体はブラックに緑のメタリック。尾びれのとがった部分が夜になると緑に光ってカッコいい!!!!
成長が楽しみだなぁ〜♪♪♪♪
| - 136 - |
|
「フルサト」
19/03/14 21:30:30(Thu)
あの壁や床や天井の質感や欄間の彫刻、両親が好んだ骨董の重々しいたたずまい、もみじやイチョウの木々の枝ぶりや、鶏が砂浴びした木陰やコオロギの隠れる玄関の飛び石の影、宿題をしながらうとうとしていた縁側の日差し。
私に刻み込まれている。
もう、消えてしまったけれど。
忘れない。
| - 135 - |
|
「ふぁ?」
19/03/14 06:46:09(Thu)
ホワイトホワイトデー。
| - 134 - |
|
「バレンタイン」
19/02/10 17:09:32(Sun)
絆佑が午後に明日ともチョコ交換するから(女子か?)作りたいと言い出したのであわてて材料を買いに。
100均でかわいいチョコシールとか材料を買って、作ってラッピング♪♪♪
かわいく出来た*^^*。
色々安くて品揃え良くて便利だなぁ〜。100均。
[追記]残ったチョコはペンギンの型に入れて食べた^^
| - 133 - |
|
「誕生日と節分と」
19/02/03 12:40:54(Sun)
夫の誕生日なので皆でバースデーカードを作ってみました。
あと、蒔乃栞乃から鬼の面を作れとの指令が出たのでシリアスに作成してみました。
はじめは怖がっていましたが、だんだん慣れてきてツーショット^^
さて、絆佑にかぶせて豆巻きましょうか。
| - 132 - |
|
「今年もよろしくお願いします」
19/01/22 17:54:49(Tue)
年末年始は子供たちが気管支炎続いて何処にも行きませんでした・・・。
私も貧血が酷くなって年明けてからとうとう受診。
鉄剤飲みはじめたら頭痛がなくなってすっきり^^副作用もほぼ無し。
早く病院行けばよかった。
通院頑張ってた蒔乃と栞乃にネコ作成。
ラメ入りの紫の毛糸を使用。
手足はジョイントで可動に。
| - 131 - |
|
「クリスマス」
18/12/25 14:05:09(Tue)
今年は夫が出張なので、4人でパーティ。
ケーキも今年は作らずに買いました。
今朝サンタからのプレゼントで大喜び。
蒔乃と栞乃はオルゴールを自分で作れるメロディーナ。
絆佑は絶版の限定品0系プラレール(^^;)
絆佑からサプライズで私にもプレゼントがおいてあってビックリ!!。
ありがとう(*TT*)。
| - 130 - |
|
「病院嫌い」
18/12/20 13:48:19(Thu)
朝幼稚園バスの見送りして急いで内科の受付行ったらすでに41番。
昼過ぎに来てといわれていったらまだ18番までしか進んでない(--;)。
1時半までねばったけれど、30番までしかすすまなかったのでキャンセルしてきた。
14時すぎに降園バス来るし子連れで行ってまた待つのもういやだし。
はー、・・・・。
疲れた。
| - 129 - |
|
「成道会」
18/12/10 11:38:01(Mon)
先週土曜日はこども園の発表会。
栞乃ははじめての発表会なので、さいしょの演目の合奏はガチガチの顔をしていたけれど、お遊戯の時にはノリノリになってました^^。
蒔乃は年長なので合奏、遊戯、劇と盛りだくさん。
毎度落ち着いて堂々としていてすごい。その舞台度胸は誰に似たのwww?
毎年衣装は新たに全部先生が作っていてすごいなぁ〜と感心。凄く凝っててかわいい・・・*^^*
よい発表会でした♪♪♪♪
| - 126 - |
|
「・・・」
18/12/07 08:43:14(Fri)
今日は午後小児科に薬をもらいに行く予定なのだけれど、先生の忙しさと質問への返答しだいで「はぁ?あなた何言っているのかわからない。」とディスられたりするので行きたくなくて朝から鬱々としてる。
| - 125 - |
|
「やっと復帰」
18/11/26 11:43:09(Mon)
結局絆佑の熱は次の日は7度台に落ち着き、(一応休日診療行ってインフル検査して(陰性))。
土日は元気だったけれど受けるはずだった岩手スーパーキッズのテストも休ませてゆっくりさせました。
蒔乃と栞乃もほぼ落ち着いた(蒔乃は喘息持ちなのでまだ時々咳が出る)ので登園。
10日ぶりの一人時間。
ふー。
| - 124 - |
|
「だがしかし呑む」
18/11/22 19:04:10(Thu)
蒔乃と栞乃は今週咽頭炎気味で胃腸炎も多分罹ってて先月のりんご病も引きずってほっぺも真っ赤で、さらには今日になって元気で丈夫な絆佑もダウンで40.1度。
旦那は取引先と呑み。
めためた。
下二人は回復期だけれど、絆佑はプリン食べて解熱剤飲ませて・・さっき38度7分で様子見。明日も熱引かなかったら休日当番医にGO。
まわりにインフルはいないけれど、通っている小学校は毎年市内で一番にインフルを出すというジンクスがある(By保険の先生)から油断できない。
子供が産まれてから毎年こんな状況でむかえている気がする誕生日。秋だからね・・・・。
昔親が誕生日を祝われるのをなんとなく嫌がっているのを不思議に思っていたけれど、最近わかるわ。
理想を期待するとしょんぼりするような事態が沢山起きるから。
理想は一人でゆっくり半日ぼけーっと(たぶん。いつもどおりあみもの)したいだけだったんだけどなぁ・・・。
↓
↓
↓
↓
タイトルへwww。
だがしかし、来年からはそんな事言ってられない。切り替えてがんばろう。
| - 123 - |
|
「ずつう の たね」
18/11/17 20:17:49(Sat)
鉄剤飲みはじめたら毎日の後頭部の頭痛軽くなった〜♪。
前に脳神経外科でMRI検査してもらってもなんでもなかったけど、先生がちらっと言っていたとおり貧血&低血圧のせいだったか。
早く気がついて飲めば良かった><。その代わり鉄剤で胃が荒れるが。
| - 122 - |
|
「ふしぎな たね」
18/11/15 09:13:32(Thu)
小豆を収穫。
新鮮館おおまちで絆佑が育てたいとねだって買った小豆。
6粒からこんなに沢山になりました。
プランターでも育つものだね。
| - 121 - |
|
「晩酌」
18/11/11 20:15:09(Sun)
ここ1ヶ月くらい、晩酌始めました。
いつもは安ワインか焼酎梅割り2〜4杯。
昨日は家族でたこ焼パーティで酔っ払ったついでにちょっとだけ奮発して1000円以上の地元ワイン。
フルーティで甘くて美味しい。キレイ・・・。
甘くないと苦手なのだけど、甘いと悪酔いするね〜・・・。
今日も家族で鉄板焼きパーティ(残り物処分日www)でひとり呑んでます。
そろそろ止め時・・><
| - 120 - |
|
「今日は祝い酒」
18/10/31 20:12:53(Wed)
ハロウィンではなく、栞乃の誕生日で呑んでます。
ケーキは蒔乃と一緒のゼルダの伝説の姫(元絵は変えた)。
プレゼントは蒔乃と一緒のマジョカパレッド。高¥・・・(TT)
栞乃のときは破水するまで分娩台の上で小説読んでたっけなぁ。
もう4年。でもまだ4年のイヤイヤ期引きずり中。
| - 119 - |
|
「口が特に」
18/10/30 15:22:09(Tue)
うちのダイソーのトルソーが米津玄師に似ている気がしてならない・・・。好き過ぎて目の錯覚か。
| - 118 - |
|
「また当選」
18/10/29 11:24:09(Mon)
今度は生協の金券が当たりました。
どうなってるんだ私の運。ちょっと怖い。
大病したり事故にあったりしませんように。
| - 117 - |
|
「当選」
18/10/25 11:21:49(Thu)
胃薬効いて少し楽になってきた。
そして・・・・・雑誌のプレゼントの正賞当たった*^^*
でも、何の商品に応募したのかはもう10月号を処分してしまってわからないので到着までのお楽しみ♪♪♪
【追記】Amazonカードでした^^♪
| - 116 - |
|
「ダウン」
18/10/25 09:35:29(Thu)
あー、やってしまった。
のどの痛み、胃のムカつき、熱は無いけれどちょっと寒い。
胃は夜中に海外製のにがーーーーいチョコ食べたから?
風邪&胃もたれ(多分こっち)なのか、胃腸系の風邪なのか。
今日は約束がある日だったのに・・・(><)。
こんなときに限って、埃が気になってコロコロで床掃除してみたりとか数日振りに天気が良くて写真が撮れるからHPの更新とかしちゃってる(--;)
まだこの程度なら大丈夫ってことかしら。
でもいまのうちゆっくりあったかくして休まないと子供らが帰ってきてからがつらいね・・・
さらには今日は本の発売日。
胃腸に優しい食材も欲しいし、ダッシュで買ってくるか・・・。
[写真]は今日も元気な栞乃。
| - 115 - |
|
「10月イベント」
18/10/22 14:24:10(Mon)
今月イベント多し!
姉妹の誕生日、就学前検診、絆佑の発表会、PTA作業・・・orz
今年の発表会は合奏&合唱。
曲はシンクロボンバイエで絆佑はシンバル担当。この曲結構リズム取るの難しい!出来るのか!?
でも家でも練習して、本番堂々としてた◎^^
今日はこども園の稲刈りに絆佑連れて参加(振替で休み)。帰ってきてハロウィンのお菓子交換会やるからクッキー作ってっていうから大量のクッキー作り。
疲れたー><
| - 114 - |
|
「蒔乃誕生日」
18/10/03 22:07:09(Wed)
今日は蒔乃の6歳の誕生日でした。
プレゼントリクエストはマジョカパレット(高い・・・><)。
ケーキリクエストはチョコレートケーキ&ゼルダの伝説の姫のプレート(色数多い・・・><)。
ふぅー。
やりきった。
| - 113 - |
|
「小学校マラソン大会」
18/10/03 12:58:19(Wed)
昨日は小学校のマラソン大会。
毎年気合が入っていて1ヶ月くらい前から毎日のように走る練習。当日は近所の人やら家族やらが結構応援に来るイベント。
スタートして半周過ぎくらいの位置で応援していたら、ん?片方靴はいてない!?
どうやらスタートで踏まれて脱げてしまったみたい。
順位遅れるのが嫌でそのまま走ったって(笑)
先生も残された靴に困り顔。
ゴール付近にぽつーんとおかれた片方の靴が面白かったよ。
怪我しないように祈って見送ったけれど、結果は学年4位!やったね!!
逆境に強いというか、アクシデントが楽しくなってしまうタイプだな。
もってるねwww。
そんなことがあったもんだから、写真も動画も撮ってない(^^;)
| - 112 - |
|
「こども園運動会」
18/10/03 12:53:20(Wed)
先週金曜日はこども園の運動会でした。
今年は前年度の騒動があったからか(蜂被害)、市の体育館で行われました。
前に小学校の体育館でやったときはトイレに行くのも大変なほどぎゅうぎゅうだったけれど、ここは広々&天気や虫などを気にしなくて良いし、音響もしっかり聞こえて◎でした^^
絆佑は足速いけれど、妹たちは・・・でもがんばりました(^^;)。
来年もここで開催すると良いな。
| - 111 - |
|
「手作りチーズ」
18/09/25 10:19:09(Tue)
Eテレの水エンサーでやっていた即席チーズの作り方を真似してみました。
牛乳をぬるくして、クエン酸を入れて少しおいてから混ぜて目の細かい布巾で絞る。これだけ簡単。
でもクエン酸入れすぎてすっぱくなってしまって、食べたら完全にサワークリームだった。
でも美味しい♪ナチョスに着けて食べたい。
| - 110 - |
|
「鉄道フェスタ2018」
18/09/25 10:14:30(Tue)
毎年水沢Zホールで開催される鉄道フェスタに今年も行ってきました。
NゲージメインにHOゲージ、プラレールの展示がメイン。
Nゲージを操縦できるコーナー、
照明をゆっくりと夕暮れ〜夜に変えて展示の風景を楽しむ時間、
ミニトレイン乗車コーナー、
駅弁や鉄グッズ、掘り出し物や珍品もありの物販、
おおいに(特に絆佑が)楽しめました。
また行こう。
| - 109 - |
|
「おもちゃだいじに」
18/09/18 12:03:32(Tue)
今日はおやこ広場で月に一度のおもちゃ病院が開催される日だったので、プラレールやらいろいろ入院させてきました。
その前に自分で治してみたら出来ちゃったのも2点。
写真はプラレールの光る踏み切り。
踏切部分が1箇所根元からばっきり割れたのと、レールの接続部分も折れて行方不明になっていたのを修復。
包丁を加熱して既存の直線レールの端っこを溶かし切り落として、レジンでガチガチに接続!!
レジン様!!!。
レジンがあれば結構いろいろなおもちゃが修復できるよ。
おもちゃだいじに。
でもそろそろ部屋中おもちゃでいっぱい。
どこかにおさがりするか・・・。
| - 108 - |
|
「大人買い」
18/09/15 10:09:37(Sat)
米津玄師のシングルのカップリング曲をAmazonで14曲一気に大人買い・・・。
はまりすぎ - -;。
| - 107 - |
|
「喘息」
18/09/04 10:17:31(Tue)
昨日小児科に蒔乃のなかなかよくならない咳(そんなに悪化もしていないが)を診てもらいに行ったらまさかの点滴&吸入コース。
追加のお薬処方くらいで終わると思っていたのに。
いつも激混みなのに珍しく空いていたからだろうか。
まあ手厚く治療してもらえるのは嬉しい。
さらには3年ほど季節の変わり目や天候の崩れに伴ってケンケンゲホゲホを繰り返していたカルテを診なおされて、このままではいかんのでもうやっつけてしまいましょうと自宅での吸入指導。
吸入機器も貸してもらいました。
早くよくなって運動会に間に合うと良いな。
| - 106 - |
|
「ダンボール工作」
18/09/01 15:37:48(Sun)
私と蒔乃が気管支やってしまいゲホゲホなので、今日は閉じこもって工作。
たまっていたダンボールでピタゴラっぽいものを作ってみました。
傾斜つけすぎて飛び出す^^;!
ストッパーつけたり、ビー玉じゃ無くてアルミホイルをきつく丸めたボールを使ったりして何とか3回に1回くらいはゴールまでたどり着けるようにしました。
ゴール前でクマ避け鈴が鳴る仕様^^
| - 105 - |
|
「懸賞当選?」
18/08/28 12:39:10(Tue)
またまた×7くらい(?)
副賞(残念賞?)当たりました!。
本買うぞ〜♪
| - 104 - |
|
「夏休み覚書」
18/08/28 12:30:30(Tue)
小学校もこども園もとっくに始まっているんだけれど、お盆の旅行を記録。
郡山のばあちゃんのところに姉家族も集まってみんなでご飯を食べたり公園で遊んだり。
夜はあさか野花火大会。
ホテルに一泊して次の日は早めに郡山のカルチャーパーク。暑さで昼には退散して、小野新町のリカちゃんキャッスルへ。
高校時代にいわきのともだちから田舎の町中にいきなりお城があるってうわさは聞いていたのだけれど、そのとおりにいきなりそびえたつなかなか立派なお城。
ドレス着たり、歴代のリカちゃん見たり、昔のCMシリーズ見れたり、もちろんリカちゃんセットやトミカも購入(^^;)。
庭には花がたくさん咲いて、リンゴが沢山なっていてきれいだった。
思っていたよりかなり楽しめた^^。
| - 103 - |
|
「工作3」
18/08/13 17:16:24(Mon)
また紙粘土工作。
蒔乃と栞乃はケーキ(?)
私は人形2体。
頭に石をのせたり、適当〜に作っていったら河童みたいになった。
| - 102 - |
|
「なつのいきもの」
18/08/11 15:58:20(Sat)
近所のイオンのツバメたち。
イオンは寛容で、毎年フン避けバリケードを作って巣立ちを見守ってくれている。
私も楽しみにしているのだけれど、今年はカラスか何かに一度巣が壊されたのに、また作り直したので時期遅めの雛。
さっき見たら巣立って空っぽになっていた・・・。
あと、昨日朝6時前にごみ集積所のカギ開けに行ったら(当番)羽化したてのセミが降ってきた(^^;)。
まだあんまり飛べないし、緑っぽかった。
| - 101 - |
|
「工作2」
18/08/03 10:52:30(Fri)
先日みんなで作った紙粘土工作。
色付けして、ニスを塗って完成しました。
ハートや星などは裏に金具をつけてブローチにしました。
楽しかったのでまたやろう♪♪
| - 100 - |
|
「夏休みの工作」
18/07/29 21:08:49(Sun)
今日は絆佑の体調がイマイチだったのでおうちにお篭り。
暇だったのでみんなで粘土遊びしました。
ただいま乾燥中。
明日色付けできるかな。
| - 99 - |
|
「レールライド」
18/07/29 20:46:09(Sun)
15日にくりはら電鉄にレールライドしに行ってきました。
本当は絆佑の誕生祝いに行くはずだったのだけれど、風邪とかで延び延びになっていたのがやっと乗ることが出来ました。
暑かった!
大きくなったら気動車(KD)運転体験したいとか言い出すんだろうなぁ・・・・(^^;)
| - 98 - |
|
「自作カーペット」
18/07/23 09:23:41(Mon)
カーペットをそろそろ新調したいと思っていたけれど、いつも思うけれど高い(¥)。
頻繁に洗えるのが良いし、厚みもしっかり欲しい。
それなら余った毛糸で作っちゃえ!と思って作り始めたのは良いけれど、厚みが欲しいとなると3本どりとかで編むからあっという間に毛糸が無くなる・・・。
何度も毛糸を買い足して、最後はズパゲッティにも手を出してしまった(Tシャツの端材を使った素材。太くて伸縮性があってかわいいけれどちょっと高い)ので、結局買ったほうが安く仕上がりました・・・TT。
編みつかれて大きくするのも断念(子供2人サイズ)。また気が向いたら編み足して大きくしていこう。
| - 97 - |
|
「こども祭り」
18/07/22 18:59:59(Sun)
昨日はこども園のお祭り。
お参りから始まって盆踊り、夜店、ご飯、もう一回踊り、花火と楽しみました^^
そして今日は小学校の地区のお祭り。
今年は準備担当地区だったので、お菓子すくい屋さんになりました。
体育館冷房無くて暑かった〜(汗)
でも窓全開で栗駒山側からの冷たい風が入ってきていたから何とか無事に終了。
楽しかった。
| - 96 - |
|
「久々キャラ弁」
18/07/13 09:14:10(Fri)
寝坊気味でおきてあわてて弁当完成。彩り悪い(汗)。
洗濯して乾いたプール道具の準備とか水筒の準備とか髪しばったり名札つけたり朝からバタバタで汗だく。
やっと一息・・・フゥ。
蒔乃がデコったイヤーマフ。
なんで暑いのにつけているのか謎だったのだけれど、ミラクルちゅーんずの真似だと最近気づいた。
あ、口の周りチョコだらけ。
| - 95 - |
|
「ダンボール工作」
18/06/26 16:18:31(Tue)
あてずっぽうに作る。
うみのまどができました。
| - 94 - |
|
「ボクサーパンダ」
18/06/25 15:44:21(Mon)
100均にいくとついつい無駄遣いをしてしまう。
パンチを打つと目が光るパンダのボールペン。
無駄使いだけれど、癒される。
| - 93 - |
|
「副賞GET」
18/06/25 11:32:19(Mon)
いただくのもう何度目だろう・・・。
今回は靴下が届きました。
ちょうど欲しいと思っていたので嬉しい*^^*
| - 92 - |
|
「田上家不調」
18/06/19 14:00:19(Tue)
蒔乃は喘息気味だからケンケンの咳から始まって1〜2週間休むのは毎度のこと。先月も遠足逃した(> <)
今回は栞乃もゲホゲホ気味でお休み。
私と絆佑は副鼻腔炎。
夫は咳&頭痛。
熱はないし、近所にちょっとだけ買い物に連れて行こうかな。でも行って悪化させたら後悔するよな・・・悩む。
早く治れー。
| - 91 - |
|
「梅酢シロップ」
18/06/19 13:39:09(Tue)
今年も漬けました。
| - 90 - |
|
「リメイク」
18/06/08 11:09:40(Fri)
お兄ちゃんのお下がりの長Tを半袖にリメイク。
そのままだと男の子っぽいデザインであまり着たがらないので、切った袖のところに編み袖をつけてみましたが・・・。
んーーーーーーーイマイチ。ミスマッチ。
せめて生成りのコットンで編めばよかった。
嫌がらず着ていってくれたのがせめてもの救い^^;。
次回がんばろう。
【写真追加】
| - 88 - |
|
「誕生祝い」
18/06/03 21:21:43(Sun)
今日は遅れたけれど絆佑の誕生祝いの日。
行きたい場所(鉄道施設^^;)は施設のイベントの都合で行けなかったので、久々に厳美渓へ。
天気がよくて景色は最高でした^^
絆佑の誕生日の記念にサハラガラスパークで吹きガラスを体験。
蒔乃と栞乃はまだ吹けないのでキャンドルつくり。ゆっくりと冷却しなければならないので、2、3日後に送られてくるみたい。楽しみだね♪
夜はケーキと焼肉でお祝い。
今年は485系をリクエストされたのだけれどプレートを大きく作りすぎてホワイトチョコがイマイチ口に合わなかったのか、絆佑と栞乃には不評・・・。
夜更かしして作ったのになぁ・・・悲しい。次からはお店のケーキかな。
| - 87 - |
|
「ガーランド」
18/05/31 11:08:18(Thu)
今日は絆佑の誕生日。
お祝いは週末にするので今日は好きなもの食べていいよ♪くらいなのだけれど、やっぱりそれだけでは寂しいなと思いたちダッシュでガーランドを作りました。
星は余計だったな。
あとはクッキーでも焼いておこうかな。
【追記】クッキーじゃなくて絆佑のお気に入りの国鉄色485系焼いてみた。
| - 86 - |
|
「小学校運動会」
18/05/26 17:15:07(Sat)
今日は絆佑運動会。
去年は雨で何度も中断して大変だったのですが、今年は晴天+涼しい風で最高でした。
徒競走は2位だったものの、今年もメンバーになれたリレーではリードを広げて1位で5年生にバトンを渡せてチームも1位ゴール!
頑張ったね^^
| - 85 - |
|
「いちご」
18/05/23 09:09:44(Wed)
庭のさちのかが最盛期。
毎日子供たちと収穫して食べているけれどどんどんたまっていくので、今日はジャムつくり。
家中が甘いにおい・・・*^^*
今日は運動会の総練習日でお弁当。
ついでに夫にも。
海苔よれた・・・。
| - 84 - |
|
「ご褒美」
18/05/17 11:39:31(Thu)
掃除おわったーー!
さて、おつかれ甘味買いに行こう。
【写真】先月の下二人のお弁当。こんな少量でも二人分だと時間かかる・・・。3人の弁当日が重なりませんように(><)。
| - 83 - |
|
「アイロンビーズ」
18/05/12 13:46:20(Sat)
夫の会社の先輩から、お下がりおもちゃを大量にいただきました!!
プラレールとかブロックとか、ビーズとか。
今日はアイロンビーズでいろいろ作ってみました。
3人とも夢中で並べてます^^
私も4個くらい作りました。楽しい・・・♪。はまるわこれ。
【追記】どんどん増えていく・・・
| - 82 - |
|
「更新日和」
18/05/11 10:31:31(Fri)
今日はこども園の遠足で小岩井農場♪♪・・・のはずが、下二人GWからひきずったゲホゲホで行けませんでした。せっかく久々に快晴になったのにー(TT;。
なので、日照条件悪くて撮影してなかった作品を4点一気にUPしました。
ネコとうさぎと、宇宙人のようになってしまったカエル(これはこれで好き)と普通のカエルと、ハット。
ほんの少しだけあみぐるみにリアル要素を入れるの続行中ですが、カエルの指、前が4本後ろが5本なのをはじめて知りました*^^*。
| - 81 - |
|
「こどもの日」
18/05/05 16:58:09(Sat)
こどもの日だけれども栞乃が風邪気味なので、お出かけは車でアイス屋さんに行っただけ。
物足りないだろうと久々に子供たちと一緒にクッキー作りしました。
美味しく出来ました*^^*
| - 80 - |
|
「並べ替え」
18/05/02 17:43:09(Wed)
最近WEB SHOPをちょこちょこ手直ししています。
今日は今までディレクトリから読み込んだ商品データのファイル名をそのままバラバラなまま表示していたのをsortをかけてreverseして逆順にして、新しい作品から表示させるように変更。
修正が成功して嬉しいので記録^^。
---【修正前】-------------------------------------------------
opendir(DIR,"./data/");
readdir(DIR);
while($file = readdir(DIR)){
・
・
・
続く
---【修正後】-------------------------------------------------
opendir(DIR,"./data/");
@file_list=reverse sort readdir(DIR);
close(DIR);
foreach $file ( @file_list ) {
・
・
・
続く
--------------------------------------------------------------
うん。少し見やすくなった。
もっと早くなおせばよかった^^;。
| - 79 - |
|
「リアルより」
18/04/16 13:07:13(Mon)
ウサギには肉球がないことにこの間気がつきました。
いままでかなり適当に編みぐるみを作っていたことに反省。
今回は少しリアルに作ってみました(途中ですが)・・・。
何処までリアルにするかが、難しい。
でも凹凸のつけ方をひらめいたので、大収穫。
| - 78 - |
|
「お年玉切手シート」
18/04/12 15:09:20(Thu)
いまさら交換してきました。
かわいいーー!*>u<*。
さらに斜めに光を当てるとお花の模様が!
かわいすぎて使えない!
| - 77 - |
|
「栞乃入園」
18/04/11 13:47:09(Wed)
今日は入園式でした。
式の間はおとなしく出来たけれど、写真撮影あたりから微妙にぐずり始めて抱っこっ子に。
教室に行ってからは座ってられなかった(^^;)
明日から泣かないで通えるかな・・。お姉ちゃんと一緒だから大丈夫かな。
| - 76 - |
|
「春旅行」
18/04/01 14:45:29(Sun)
正月休みがあまり取れず帰省しなかったので、東京旅行を兼ねて夫の実家に帰省。
1日目は浅草辺りをぶらぶら。
岩手ではまだまだの桜が満開でびっくり。浅草寺の夜桜きれいでした。
2日目は5年ぶりディズニー。
お昼〜夕方くらいのつもりが閉園までいてフラフラに。
せめてヒールの靴じゃなくスニーカー履いていけばよかった(++;)。
3日目は八王子。
天気がよかったから庭と近くの公園でたくさん遊べました♪
それにしても、3人が少し大きくなってきたから旅行が楽になってきたなぁ。
またいこう。
| - 75 - |
|
「さむがりさん」
18/03/23 22:24:49(Fri)
水槽(大)にお住まいのオレンジライヤーテール・モーリー。
彼は水槽の下に沈んでいるヒーターにいつも乗っています。
夜は水温18〜20度、昼間は20〜22度だから熱帯魚的にちょっと寒めなのかな。
水槽の大きさのわりに出力が弱いヒータを使っているので、やけどすることも無く。
なんとなく癒されます。
| - 74 - |
|
「衝動買い」
18/03/15 13:05:29(Thu)
先日の「おりひめ」。私の宝物なので子供たちがやりやがっても触らせなかったのだけれど、今日ツタヤにふらっと行ったら子供の遊び場の脇にこんなものが。。
うん。これなら子供たち向けで簡単そうでOK。お値段もまずまず^^
まず絆佑が帰ってきたらやらせてみよう♪
| - 73 - |
|
「タイムカプセル」
18/03/11 10:42:53(Sun)
今日の日だからか不意に思い立って、だいぶ前に実家から持ち帰って押入れにしまいっぱなしだった「おりひめ」をあけてみました。
確か小学5年生くらいの誕生日に富岡のトムトムで盛大にぐずって買ってもらった覚えのあるおもちゃ。
なぜこれをプレゼントするのを親が渋ったのか謎だけれど、とにかくこれがほしくてねばりにねばって手に入れました。
あけてみたら、小学生時代に使用していた下手な字で名前の書いてある定規やはさみ、同級生の詩子ちゃんからの年賀状(「年賀状に願い事を書かないでください」という年賀状^^;)が出てきました。
まるでタイムカプセル・・・。
さっそく久々に織ってみたら対象年齢8才〜となっている割に、難しい!
これ大人向けだわ〜。
がんばっていっぱい織ってカーペットでも作ろうかな。
| - 72 - |
|
「まだまだ雪」
18/02/28 08:03:42(Wed)
やっと道路の氷も解けて、幼稚園から雪遊び用のスキーウェアも持ち帰ってきたと思ったらいきなりドカ雪。
でも気温が高いからどんどん融けてきているので、昼ごろにはなくなるかな(願)。
買い物いきたいな。
| - 71 - |
|
「タテタカコさんのライブ行ってきました!」
18/02/25 23:39:09(Sun)
すばらしい夜でした☆。
今回も一生懸命聞きすぎて体がガチガチになりました(^^;)
去年も書いたけれど、一関シネプラザという映画館でのライブなので着席してゆったり聴けるのが嬉しい。
今回は照明が後ろからで演奏中の表情がはっきり見えなかったのがちょっと残念。もっと前の席に座ればよかったかな。
絆佑もすっかりファンになり、ライブ後興奮してサインをもらいに行きました*^^*
ストラップも無事に渡せました♪♪♪
後で家で写真を見てタテさんが変顔してくれていたことに気がついた!。
一緒にやればよかった〜>_<
| - 70 - |
|
「プレゼント」
18/02/24 11:30:19(Sat)
昨日思い立ってストラップを作りました。
これをもってタテタカコさんのライブに行ってきます♪♪♪
| - 69 - |
|
「イライラ脱出法」
18/02/21 19:29:32(Wed)
とある本にちょっとのっていたイライラ解消法を試したら結構効いた。
イライラ発生→目の前のものの名前を「これは、○○だ。」と2〜3個考える(ほかの事を考えない)。
これだけ。
今までイライラしてその原因をコントロールしようとして、さらにイライラしていたのがすっきり解消されたよ。
ちょっとしたイライラにはおススメ。
【写真】2013年のきすけ。
| - 68 - |
|
「出産ラッシュ」
18/01/30 15:08:00(Mon)
昨日はプラティ、今日はバルーンモーリー(ダルメシアン)が出産。
バルーンは稚魚の大きさがプラティの2倍くらい大きいのに、ヨークサックありあり・・・。
うちの水槽でバルーンの出産初めてだから、何とか育って欲しいなぁ。
| - 67 - |
|
「祭畤2」
18/01/28 22:53:02(Sun)
今日も滑ってきました。
絆佑&夫はスキー。
女子Sと私はまたまたそり2時間半コース。
最後貧血で倒れるかと思った。
天気は晴れで最高。
来週も行くかな。
| - 66 - |
|
「成長中」
18/01/25 21:38:08(Thu)
刺さる!刺さる!!
氷点下なのでなかなか融けないけれど、少〜しずつ垂れ下がってきているので怖い。
とりあえず車への直撃を避けるため少し移動しました。
今日は雪かき2回しました。
明日もがんばっぺ。
| - 65 - |
|
「雪かき&雪遊び」
18/01/23 12:11:43(Tue)
まだまだ降っています。
栞乃はすぐに「寒いからもうおうちはいる〜」と家に入ってアンパンマンを見ていました。
一人一心不乱に雪だるまを作る主婦・・・。怪しいよ。
また積もったら大きくバージョンUPしよう♪
| - 64 - |
|
「祭畤へ」
18/01/22 11:48:10(Mon)
絆佑は今年もスキー教室の定員にあぶれたので、昨日初スキーに。
絆佑は夫と初リフト。結構上達していた。
私は蒔乃と栞乃をそりに乗せてひたすら登っては滑るを繰り返すこと2時間半。
アドレナリンが出て寒さもきつさも感じず楽しかった。でも少し貧血気味に。
あと、帰ったら腹筋がうっすら割れててビックリ。
また行きたいけれど、今週は晴天続きで道路にほとんど雪が無かったからよかったけれど、この先酷そう・・・(怖)。
| - 63 - |
|
「呑み癖」
18/01/04 19:09:33(Thu)
大晦日から晩酌癖がついて、とうとうコスパを考えるレベルに至りコンビニで焼酎パックを買って来てしまった(汗)
初夏に漬けてずっとおきっぱなしの梅シロップ&お湯で割って超うまーーーー!!
今日も酔っ払いです。
| - 62 - |
|
「明けましておめでとうございます」
18/01/04 15:12:03(Thu)
年末に2代目の雄のブラックモーリーが亡くなってしまったので、近所の贔屓のペットショップの初売りにて特価で3匹購入♪
ブラックモーリー、真っ黒で目も黒くて何処見ているかわからないくらい地味。
だけどオスは成長すると鰭にオレンジの部分が出てくる固体もいて、影絵みたいでカッコいいんだ〜♪
あと、バルーンモーリーも2匹追加。ひょこひょこ泳いでいて、可愛い^^。
それぞれ繁殖できるといいな☆
| - 61 - |
|
「アイシングクッキー」
17/12/23 17:04:49(Sat)
今年もクリスマスのアイシングクッキー作りました♪
でも今年はちょっと手抜きでアイシングは市販のものに。
明日はケーキか。
| - 60 - |
|
「父のカフス」
17/12/21 11:05:50(Thu)
一時帰宅の際に父の書斎にあったカフスケースをもってきてもらいました。
よく見たら自作だこれ。
アンティークっぽいカフスたち。
眺めているだけで楽しい*^^*。
ピアスになおすのもありかもと思っていたけれど、大きいのはペンダントもいいかな。
でも当分はこのまま飾っておこう♪。
| - 59 - |
|
「リース♪」
17/12/20 10:59:09(Wed)
いとこが花の雑貨を作っていることを最近知りました^^
花のコトバ。
アンティークに似合うリースなどが素敵だったので早速注文。
素敵なリースが届きました!!
親戚に連絡を取る機会があまり無かったので嬉しい♪
父がまだ教諭だったときいとこの担任をしていたらしく(初耳)、そのときの秘密の話も聴けた♪♪♪
| - 58 - |
|
「お菓子の家」
17/12/18 09:16:14(Mon)
お菓子の家の型を買ったので、早速作ってみました。
家焼いて飴で接着して組み立て+白デコまでは私が。
2軒作ったので、近所の同級生の兄妹も一緒にデコレーション大会しました。
丸投げで自由にやらせた結果、クリスマス・・・というよりスプラトゥーンハウス??
なかなか楽しめました♪♪。
飴ハウスも作りたいな。
| - 57 - |
|
「進化」
17/12/13 13:55:10(Wed)
昨日の工作楽器を進化させてみた。
ゴム→テグス(太)。
板とテグスの間に缶のふたを挟んで音量UP。
各テグスにタイルを挟んで音階調整。
キラキラ星くらいは弾けます→
再生
| - 56 - |
|
「工作日和」
17/12/12 14:59:45(Tue)
大雪にて。
朝は幼稚園バスのお見送りついでにがんばってちいさな雪だるま作ったけれども、あとは寒すぎて引きこもってひたすら工作。
本棚のあまり板と釘とテグスとゴムと鈴などで楽器のようなもの。意外と鳴る。
あとは毛糸の芯と色紙と糸で糸電話。
楽しい。
| - 55 - |
|
「頂き物」
17/12/10 11:11:23(Sun)
なにこれかわいい・・・・*^^*。
そして美味しい。
ご馳走様でしたm__m。
クロネコHPの右上のクロネコメンバーズへのリンクボタンにオンマウスしたときのしっぽの動きがたまらない。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/
| - 54 - |
|
「くりでんミュージアム」
17/12/07 09:40:53(Thu)
ちょっと前に栗原にあるくりはら田園鉄道公園の
くりでんミュージアムに行ってきました。
保存車両の運転席でシミュレーターをしたり、ミニシアターを見たり。
資料館では始発から終点まで栗原の四季をなぞったNゲージの展示がすばらしかった!!
寅さんの撮影シーンとか、狩野英孝のお祭り(多分実家の神社)の様子とか、高橋ジョージ(プロポーズシーン)とか隠れキャラも忍ばせてあって楽しい。
入り口脇にはちょこっとプラレールスペースも♪。
なかなか楽しめました^^。
イベント時にはレールバイクや、電車の試運転も(初回 30,000円 座学+運転:人気なので抽選)やっているのだとか!!
次回は乗ってみたいな♪♪♪。
| - 53 - |
|
「エピペン」
17/11/20 09:46:03(Mon)
やっぱり処方してもらいました。
担当医と交代して院長先生が出てきて、「アナフィラキシーが起こる確率を考えると、大げさすぎる(気にしすぎている)感じがする」とのことでしたが、外出時にトンボが飛んで来ても動悸がするような状態だったことを説明して処方していただきました。
なんかもうずっと気に病んでいたから、処方してもらえるようになったときほっとして年甲斐もなく泣きそうだったわ(泣かなかったけど)。
今日のおやつ。ココアマーブルと、かぼちゃのアイスボックスクッキー。
| - 52 - |
|
「工作」
17/11/15 13:21:35(Wed)
TV台を買ったら久々に大きなダンボールが手に入り、今日の朝はひたすら電車ごっこに付き合わされる^^;
途中で思いついてあまった手芸材料を貼り付けて運転席風に工作。
楽しい・・。
| - 51 - |
|
「地味に美味い」
17/11/15 13:15:12(Wed)
傷みはじめた台風落下りんごを煮てみた。シナモンとレモンとレーズンも投入。
美味しい*^^*。
さらに玄関で痛み始めていたハロウィン用に飾っていたカボチャもレンジでチンしてパンに投入。
オレンジ鮮やかなパンになりました。最近はまっている焼ピーマンそえてランチ。
こちらも美味しい*T T*
はまったので週末にカボチャとピーマンを新鮮館で購入。
はまるとずっと同じもの食べますwww。
| - 50 - |
|
「またまたまたまたまた?」
17/11/06 11:31:09(Mon)
雑誌のプレゼントの副賞当たりました。
| - 49 - |
|
「ついつい・・」
17/11/05 17:18:31(Sun)
夫と大人買い。
被りが無くてよかった。
| - 48 - |
|
「ハロパ&しおの誕生会」
17/10/29 18:51:18(Sun)
今日は絆佑の友達が集まってハロウィンパーティー。
残念ながら結構な雨で近所のお友達の家を回ることはできなかったけれど、なかなか楽しめたかな。
そしてやっぱり2日早いけれど、ハロウィン産まれの栞乃の3歳の誕生会も♪。
ケーキはお姉ちゃんの真似でスプラトゥーンのイカをリクエスト。
プレゼントもお姉ちゃんの真似をしてドレス希望だったので、仮装も兼ねられてよかった^^。
あと、お姉ちゃんが誕生日にじいちゃんからプレゼントされたディズニーのドリームトイパッドもお揃いにするためプレゼント。
これ使わせたら蒔乃が足し算できるようになってて(答え丸覚えではなく指で数えて)びっくり・・・。栞乃もなんとなく使いこなしてる(汗)。
ちゃんと時間決めて使わせよ^^;
| - 47 - |
|
「台風落下りんご10KG」
17/10/29 11:43:30(Sun)
届きました!。
実がしっかりしてて甘くてすっぱくて美味しい!!
| - 46 - |
|
「学習発表会」
17/10/21 17:32:43(Sat)
今日は小学校の学習発表会。
今週風邪で2日休んで全体練習とか出られてないし、台詞言えるか心配だった〜(^^;)
顔が緊張でガチガチだったけれど、ちゃんと言えました。
| - 45 - |
|
「バルーンフェスティバル」
17/10/21 17:19:29(Sat)
今日2回目の競技飛行。
家の上を「ゴーーーーっ!」っとバーナーを鳴らしながら沢山飛んでいきました。
| - 44 - |
|
「蜂毒抗体検査」
17/10/20 16:59:02(Fri)
かーーーーん。
先生にエピペンについて聞いてみたけれど、林業とかに従事していて次回刺される確率が高い人が持つもののようで。使用期限も1年くらい。
まあ私は今までウン十年刺されずにいたのだから現実的ではないよね。
それに、アレルギーレベルが高くても、低くても、次回刺されてショック起こす確率は不明みたいだし・・・。
次回、刺されてアナフィラキシーが起きてはじめて携帯を考える・・・のか。
不安だわ。
絆佑の検査結果は全部LV0でした♪
| - 43 - |
|
「蕁麻疹」
17/10/13 20:32:18(Fri)
今日は午前中から刺された周辺と、下半身と首とかがじわじわぼこぼこに。
あわてて皮膚科いったら点滴コース。夫が珍しく早めに帰宅途中で近くを通りかかって3人連れ帰ってくれたので助かった(TT)
結果は1週間後だけれど、絆佑と私の蜂毒の抗体検査もしてもらった。
でも点滴打ったらすっきり治るのかと思ったらぜんぜん痒みがが治まらない・・・。
どうなってるの私の体・・・。
さて、「絶対眠くなりますから」と念を押された薬飲んで寝ます。
| - 42 - |
|
「お釈迦様衣装」
17/10/13 10:30:20(Fri)
もうすぐ学習発表会です。
3年生の演目は西遊記。
お釈迦様をやるようです。
学校からのお手紙に衣装は「シーツ」と描いてあったので、シーツ1枚もたせればいいのかなと考えていたけれど、ふと、
「誰が作るの?!・・私だよ(汗)!!!!」
と気がついたのが2日前。
あわててシーツを衣装に仕立てました。
なんとかお釈迦さまっぽくなったかな。
このシーツ綿でかなり重い。頑張れきすけ。
| - 41 - |
|
「小玉スイカ」
17/10/12 19:49:53(Thu)
気温も下がり成長が止まってしまったので収穫しました。
直径5cmくらいかな。
かわいいので飾っておきたいけれど腐りそうなので食べました。
普通に美味しかったです*^^*
また来年植えよう♪。
| - 40 - |
|
「田上家体調不良にて」
17/10/09 21:18:32(Mon)
金曜〜土曜午前は栞乃発熱(TT)。午後には復活して元気に。
私は夫の会社で被扶養者の健康診断。
子宮頸がん検診で検査の受け方が上手〜とすごくほめられたけれど、リアクションに困ります。
多分蒔乃の妊娠中に切迫流産で2ヶ月入院してたから慣れたのかな(嫌だけれど)。
最後はバリウム&下剤で〆。なかなかきっつい。
土曜〜日曜は蒔乃が発熱。結構な高熱出したので坐薬使用。
今日はすっきり解熱して、食欲も戻ってきた。
絆佑は頭痛いって(ゲームとかPCやりすぎでは?)いうし、夫も微熱って・・・。
あと、昨日からスズメさんに刺されたところ周辺が発赤しててかゆい。
抗ヒスタミン剤も全然効かないし。冷やしたところがむしろ赤くなってるような・・・なのでひたすら我慢。
アレルギー抗体できてきてるんではないかと不安(TT;)。
明日ひどくなってたら皮膚科だ・・・。
| - 39 - |
|
「蒔乃誕生日」
17/10/04 10:01:18(Wed)
昨日は蒔乃の誕生日。
リクエストのスプラトゥーンのイカのケーキでお祝いしました。
プレゼントは本人希望のドレスと、祖父からサプライズでドリームトイパッド。←大喜び。
今のところ取り合いしないで遊んでいるのでよかった^^;
| - 38 - |
|
「運動の秋」
17/10/04 09:57:38(Wed)
先週土曜は蒔乃の運動会。
始まる前に私と絆佑が蜂に刺されてばたばたしたけれど、徒競走以外は観ることが出来ました。
徒競走はダントツビリだったらしいけれど、親子の障害物レースでは1等賞!
どの競技も本人がものすごく楽しそうにやっていたのがよかった^^。
月曜は絆佑のマラソン大会。
蒔乃が運動会代休だったので、栞乃と3人で応援に。
3〜4年生は2km。刺された足が腫れないかなと心配だったけれど、無事22位(3、4年あわせて)でゴール。速かった!!
| - 37 - |
|
「七五三撮影」
17/10/04 09:47:10(Wed)
先月23日に七五三の写真を撮りに
仙台のFOTOFiLEへ。
絆佑と蒔乃もここで撮影。
蒔乃のときよりましだったけれど、やっぱりなれない場所と服装で機嫌悪くなりました。
今回も家族写真も撮ってもらったので仕上がりが楽しみ^^
| - 36 - |
|
「黄金色ナス」
17/09/25 12:54:09(Mon)
新鮮館大町にて、かわいらしいナスが売っていました。
フライパンで油多めにしいて焼いて食べたらうまー^^
大人の苦味あり。子供には無理かな。
見た目もかわいいし、またあるといいな。
| - 35 - |
|
「ごろ寝」
17/09/14 15:12:49(Thu)
土管が窮屈になったのかしらんけど、最近よくこのかっこうで寝てる。
一瞬死んだのかと思うからやめて。
| - 34 - |
|
「いわきめひかり塩チョコ」
17/09/09 19:14:09(Sat)
出張土産。
うまい。
| - 33 - |
|
「小玉スイカ」
17/09/08 09:53:57(Fri)
なってた!!!
まだ5cmくらいだけれど。
どうなるか楽しみ!!
| - 32 - |
|
「プログラミング」
17/09/02 20:48:47(Sat)
EテレのWhy!?プログラミングという番組の影響で、きすけがプログラミング始めました。
Scratchっていう子ども向けプログラミング言語を使ってIEでプログラミング。
んー、なんか懐かしい。ビジュアル系のプログラミングだ。
今日は他のユーザーが作ったゲームを参考に、
卵→ひよこ→餌をあげて→鶏→卵
というゲームを作りはじめるも、見ていてもどかしかったので思わず手を出してほとんど私が作ってしまった(汗) 。
思わず熱中して夕飯作り忘れてこんな時間に・・・。
なかなか楽しいぞ♪
| - 31 - |
|
「こけし」
17/08/30 13:58:01(Wed)
またまたこけしのオーダー沢山です*^^*
今回は、遠刈田系、蔵王系、土湯系2点の4点を作成。
たこ坊主、不気味だけど好き。
これも父がこけしの収集家だったからなのか、なにか縁があるのかもなぁ。
先日母のところから父のこけし4本もらってきたばっかりだったし。
| - 30 - |
|
「お盆」
17/08/15 22:42:19(Wed)
ばあちゃんの避難先の福島の郡山に帰省してきました。
娘たちは姉家族にたっぷり遊んでもらってご満悦。
夜はヨーカドーからあさか野の花火大会を見る予定が雨・・・。
打ち上げは決行だったけれど、外で見るのは子連れには厳しいのでばあちゃんちでスカッとジャパン見ながら見ました(^^;)。
次の日はカルチャーパークに行こうかと計画していたけれどまた雨・・・(TT)。
スペースパークにいって、恐竜やらNゲージやらサイエンスショーやら一日堪能してきました。
| - 29 - |
|
「ザリさん」
17/08/08 15:19:43(Tue)
先日近くの水路から絆佑が4cmくらいのザリさんを持ち帰ったのでプラティ水槽にIN。
片はさみがなくて、動きもとろかったので魚と共存OK。
水草は毎日夜中にちょきちょき切られて困るけれど^^;。
1回目の脱皮ではさみが復活。どうやらトカゲのように自切&再生できるらしい。
さっきふと水槽を見たら、ザリさんの頭がずらっぽく浮いてる!?
脱皮!!
そのまま見ていたら、コテッと倒れて1分くらいで脱いで逃げていった・・・。
また大きくなるなー。
そろそろプラティとの共存が厳しくなってくるかな。
【追記】とうもろこしウマー
| - 28 - |
|
「ポンデケージョ」
17/08/07 11:26:09(Mon)
今日は雨でおこもりです。
暇なので、栞乃と白玉粉でココアポンデケージョつくり。
ぱっかり割れて恐竜の卵みたい^^
甘さ控えめでカリカリもちもちで美味しかった♪
| - 27 - |
|
「盛岡さんさ」
17/08/03 21:59:31(Thu)
2日から1泊で盛岡へ。
2日はまず盛岡市こども科学館へ。
http://www.kodomokagakukan.com/index.html
思っていたより充実した施設に驚き。
1階はいろいろ科学の展示がされていて一日いられる。楽しめるような展示の工夫がされているので小さい子も満足!
2階ではプラネタリウムみたり、特別展の昆虫ワールドではいろいろゲームが出来たり、昔自由研究で飼ったことがあるお蚕さんがいたりして楽しかった♪
夕方ホテルにチェックインして一休みしたあと、さんさへ。
思っていたより人が多くて踊りの列がまったく見えない・・・。
子供3人連れは厳しかった><
さらには絆佑のおなかの調子が悪くてひたすらトイレを探すことに・・・。
その後屋台のお祭り料理とかおもちゃを堪能して早々に帰りました。
城跡あたりのテキ屋には50mくらい人が並んでた・・・。
3日はゆっくり起きて、まずカワトクでお買い物。偶然OJICOが期間限定で出店してて子供たちの服買いすぎた。
その後城跡を散歩。ベビーカーでののぼりがきつくて結構な運動量。
城跡ぐるっと回ったらもうお昼過ぎてて屋台が始まっていたので、またお祭りフードとおもちゃ三昧。
結構歩いたのでぐたぐたになって帰ってきました。
盛岡の街中探索楽しかったのでまた行きたいな。
| - 26 - |
|
「育つものたち」
17/07/06 14:54:03(Thu)
【1】オレンジライヤーテールモーリー×ブッラクモーリーの子供が沢山生まれました。柄がパンダっぽい。今までこのカップリングは虚弱の子しか生まれていないので、今回は育つといいな。
【2】昨日は大雨の中、プルーンの木では天道虫がいっせいに羽化。黒い天道虫だったけれど、羽化したては黄色!段々と黒くなっていくのが観察できた♪毎年来てアブラムシ退治してくれるので助かる^^
【3】久々に今日は2時間昼寝のしおの。
| - 25 - |
|
「梅シロップ」
17/06/23 11:46:25(Fri)
今年も仕込みました。
| - 24 - |
|
「ドケルバン病」
17/06/11 23:39:09(Sun)
なんだか威圧感のある病名だけど、つまりは腱鞘炎。
またなってしまった。
でも今回は昨日今日ともあまり編みものをしていないのに。
夕飯後に少し違和感を感じて、だんだん痛みが強くなってきたことろ。
きっかけが何もない。
あるとすれば、昨日今日と久しぶりに弾いたら楽しくなってずっと弾いてたパッヘルベルのカノンかバッハの主よ人の望みの喜びよ(どっちも指まわってない)か、それとも、あぁ、更年期か・・・・(- -;)。
あまりひどくなったら痛み止めの注射しに行かねば。
注射の痛いのは全然平気だけれども(献血マニアだったくらい)、子連れで待ち時間が長いのは耐えられないのよのぉ・・・。
| - 23 - |
|
「今日の空と最近のUP」
17/06/09 10:07:34(Fri)
なんだかカエルばっかり作ってました。
今日は絆佑の社会科見学。
一関市街をあちこち見るみたい。
久々にすっきり晴れてよかった^^
| - 22 - |
|
「9歳」
17/05/31 22:50:18(Wed)
今日は絆佑の誕生日。お祝いは週末にやろうかと思っていたのだけれど、水曜で夫が定時退社日だったことに昨日気がつき急遽今日お祝いすることに。
あわてて作ったのでスポンジケーキしぼんだ・・・orz
部屋も何とかお祝いっぽく飾りつけもして、楽しい誕生パーティに。
絆佑希望のプレゼントはシルバニアファミリーのプラネタリウムのついた灯台の家。
気球がついているのもツボらしい^^。
じいちゃんからも先週160色のボールペンセットが!!!
嬉しくて一昨日は運動会の代休だったけれど、ずっと絵を描いてた^^
| - 21 - |
|
「苺」
17/05/29 12:45:50(Mon)
雨の後一気に実が大きくなって熟しました。
毎日大漁大漁♪♪♪
あと半日くらいで真っ赤になる実とかは早めに取るんだけれど、出しておくとそれをしおのが全部食べてしまうので、隠しておきますwww。
| - 20 - |
|
「運動会」
17/05/28 16:53:09(Sun)
雨で2度中断されたものの、PTAレース以外は全種目終えることが出来ました。
120m徒競走は最後の最後に抜いて1位!カメラ目線で走るのヤメテ(^^;)
組体操&ダンスはちょっと照れくさそう。
今年も選んでもらえた低学年リレーはカメラ目線やめて徒競走以上に真剣に走っていましたwww。
| - 19 - |
|
「キッシュ」
17/05/27 09:10:41(Sat)
しおのに5時に一回起こされて下の階に連れて行かされて二度寝したので寝坊。
キッシュがなんだかきれいだったのでパシャり。
運動会は明日に順延。
今日しっかり晴れないと校庭の水捌け悪くてドロドロだからもっと晴れてー> <。
| - 18 - |
|
「こどもの日」
17/05/05 20:05:29(Fri)
今日は天気もよく午後は公園遊び。
昨日急にキャッチボールがしたくなって子供用グローブを買ったら、うちにもあった・・・orz。
ホッピングとか、サッカーボールも持って体動かす日に。
絆佑はキャッチボールデビューにしてはなかなか上手でびっくり!
蒔乃もやりたいというのであまった子供グローブをつけさせたら時々キャッチできててなかなか上手。
今後も私の運動に付き合わせよう^^。
遊水地公園はいろいろな品種の桜があるのでまだ咲いているものも♪
少し黄色がかった花が咲く品種は葉桜だったけれど緑と黄色でむしろきれい!!
思いがけずお花見も出来てラッキーでした^^
| - 17 - |
|
「吉兆?」
17/05/05 12:09:19(Fri)
さっき 環水平アーク というらしいのが出てた。
きれいだったけれど地震が来ませんように・・・。
| - 16 - |
|
「またまたクッキー作り^^」
17/04/27 17:10:43(Thu)
幼稚園はまだ慣らしからの13時降園で、小学校は家庭訪問期間で昼食後下校で子供たち遊び放題。
でも友達と一緒に遊ぶのにゲームはやんわり禁止してるので、近所の同級生の子と一緒におうちでクッキング♪♪♪♪
ココアクッキーたくさん。
ちょい硬めになったけれど、美味しかった^^。
| - 15 - |
|
「出張土産とか」
17/04/27 11:12:10(Thu)
月〜水で東京出張だった夫のお土産が山盛り。
よく買ってきてくれる東京ミルクチーズ工場のクッキー。
濃厚で美味しい!チーズ好きにはおススメ!。
左にちょっとだけ写っているTOKYO BROWNIEのデザートワインのブラウニーも美味しかった♪
肥える〜^^;
下は久々にキャラ弁。
上の二人は最近やっとカニカマとかトマトとか食べてくれるようになって、赤いものを使えるようになったよ。
3人ともなぜか練り物苦手なんだよね・・・。
| - 14 - |
|
「クッキング with 娘×2」
17/04/08 14:46:40(Sat)
おやつなかったので娘とクッキー作り。
打ち粉がなくなってしまって強力粉で代用したら歯ごたえしっかりになった(汗)
| - 13 - |
|
「お帰りFit」
17/04/08 11:25:53(Sat)
帰ってきた〜!!
傷や凹みはもちろんだけど、直撃されたタイヤとホイールは新品交換でピッカピカに!。
うちにとっては初めての車。
岩手に引越しになって、親戚の福島のHONDAから購入して、わざわざ持ってきてもらって、
8年間であちこち出かけて100000km乗って・・・・と、かなり思い出と愛着があるので帰ってきて嬉しいよー^^。
手狭にはなってきたけれど、これからもよろしく☆。
| - 12 - |
|
「男の子って・・・」
17/04/07 22:46:18(Fri)
昨日はズボンのお尻が真っ二つ。
今日は2ヶ月前に買ったばかりのスノーブーツが (T T) 。
ちなみに今までも穴が開かずにお下がりできたズボンはない!靴もしかり。
・・・うちだけ?
【追記】4/8
ジェルネイルで修復してみました。
| - 11 - |
|
「サプライズ!!!」
17/04/03 13:01:03(Mon)
大学の後輩Malayより、あみぐるみのお礼にサプライズのお届け物!!!
イタリアグッズ沢山♪♪♪
最近もらい事故したり、家電が壊れてきたり、体調が良くなかったりでどんよりしてたんだけど、とっても癒された*^^*
ありがとう・・・。
無事にイタリアに帰ってね〜♪
| - 10 - |
|
「春休み」
17/03/22 13:24:52(Wed)
先週金曜から小学校も幼稚園も春休み。
久しぶりに一日中3人いると・・・・うるさいっっっ。
土曜に3本目の親不知抜いたのあいまってなのか、頭痛がとまらない・・・。う゛〜××。
さて、
今日のお昼は特別にドーナツ。
おやつみたいだけれど、朝食は和食だったし、人参1本とホウレン草たっぷりミキサーで粉砕して入れたので野菜はたっぷり取れてまあいいか。
12個くらい作ったのに残ったの3個・・・(私は食べてない)。
すごいなー。
| - 9 - |
|
「弁当ラッシュ」
17/03/10 19:52:01(Fri)
蒔乃の通う幼稚園はお弁当日は月1〜2回で今月もいつもどおりだけど、絆佑の小学校は期末時期だからか今月はお弁当の日が3回。
面倒なので、水曜に作った蒔乃のお弁当の内容が金曜の絆佑の弁当にそのまま反映され(冷凍物ばっかりということ(汗))www。
話は違うけれど、ひな祭りに久々に甘酒を飲んだら次の日なんだか体の調子が良かったので、麹を買ってきて作ってみました。
思いのほか多く作ってしまい、子供たちは飲まないので、甘酒食パンにしてみました(レシピの水を全部甘酒に置換)。
ほんのり麹の香りの甘めのパン。美味しい◎
これなら子供たちも食べるかな。
麹、続けよう♪♪♪
| - 8 - |
|
「祭畤スキー場へ」
17/03/05 09:32:21(Mon)
絆佑が今年の地域主催のスキー教室に行けなくて(定員いっぱい)しょんぼりしていたので、昨日やっと重い腰を上げて今年初スキーに連れて行きました。
なぜ重い腰かというと、ママは東北生まれだけど寒いの大嫌いなので・・・・。
体温下がって戻らなくなるし。
20代のときにヤフオクで買ったスキーウェアもいつの間にか処分してなくなってたし(汗)
なぜ夫含め関東産まれの人々はスキー場やらスケート場やらが好きなのか、寒い時期に寒い場所に行こうとするのか、わからん。
あとな、5人分の着替えやら道具やら準備すんのめんどくさ・¥・・・・・。
絆佑はTバーで上って滑ってひたすらぐるぐる。夫は見張り。
私は蒔乃と栞乃をそりに乗せて走り回りました。
久しぶりに運動できて楽しかった。
あれ・・・?。
昨日は風もなく晴れて暖かかったからね・・・。
天気良かったら来週も行くかな。
| - 7 - |
|
「最近のUPより」
17/03/04 16:55:16(Sat)
オーダーいただいて作成。
アニメのキャラクター(miraculous ladybug)が元のデザインだったので、髪の毛の再現に苦戦。
毛糸植込みだと毛束感がだせなくて、分け目がスカスカでちょいハゲっぽい・・・。
再挑戦して、細編みを1本ずつ縫い付ける方法をWEBから見つけて完成することが出来ました。
無事オーダーに答えることが出来て、ホッ・・・・・^^。
あと新しい手法を使えるようになってわくわく。
また髪の毛編みぐるみ作ろう♪
| - 6 - |
|
「タテタカコ in 一関シネプラザ」
17/02/05 23:32:49(Sun)
昨日行ってきました〜!!
映画館でのライブ。座って聴くライブははじめてだったけれど、落ち着いてゆっくり聴けてすごく良かったです。
タテさん、小さくて白くて小動物みたいでかわいかった^^
その小さな体の何処からでてくるんだかすごい声量!。すごい存在感!!ライブのクオリティ高い!
一瞬も目もそらせず全力で聴いたのでヘトヘトになって帰ってきました。
何でも、吉祥寺で風呂ロックをやっていた方の企画で、一関シネプラザでの企画第一弾で出演してくださったみたい。
タテさんはもちろん、いろいろな人が来てくれるといいな。
| - 5 - |
|
「雪なので」
17/02/02 11:50:43(Thu)
せがまれてお絵かき。
モモジリとえび・・・・微妙。
| - 4 - |
|
「いまさら」
17/02/02 11:48:02(Thu)
年末年始の記録。
1/2は福島の母のところへ。
いとこのお姉ちゃんたちにはだいぶなれてきたようで、一緒に遊んでもらってニコニコ。
1/7〜は八王子へ。
8日は藤子・F・不二雄ミュージアムへ。雪振ってきて寒かった!
思っていたより大人向けで栞乃はまだ良くわかっていなかったな〜。
タケコプターとドラえもんアメ買ってご機嫌。
9日はじいちゃんと絆佑とママで八王子散歩。八高線の写真いっぱい撮ってた(^^)
10日は仙台うみの杜水族館へ。
絆佑はイルカにはまって何回も餌あげしてた。
平日だったから空いてて良かった♪♪♪
| - 3 - |
|
「もちピザ再び」
17/01/25 18:08:18(Wed)
今度はほうれん草とソーセージで。
うまし。
ミニ鏡餅まで使い切ったので、次は来年かな・・。
| - 2 - |
|
「夕飯」
17/01/16 19:17:51(Mon)
もちピザ。
ネットで写真だけ見たのを覚えてて、レシピ検索せずに適当に〜。
さいしょにお湯でぐつぐつしてデロデロにして広げたので、フライパンにがっちりくっつくかと思ったらだんだん水分が抜けて縮んで勝手にはがれた。
パセリがなかったから、あおさ(^^;)
時間がたってもなかなか硬くならずにモチモチしておいしかった♪♪♪
| - 1 - |
|
|